九州の西端、美しく複雑な海岸線を持つ半島や、島々からなる長崎県で、肥育を目的として生産された長崎和牛。夏は涼しく、冬は温かい気候を生かし、1頭1頭が丹精と愛情をたっぷり注がれて飼育されています。その美味しさは全国でも認められ、第10回全国和牛能力共進会では、内閣総理大臣賞を受賞し、日本一となりました。柔らかな食感、ジューシーで脂の口溶けがたまらない長崎和牛は、ステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼きなど、肉の旨みがしっかりと味わえる食べ方がオススメです。
長崎和牛が日本一に輝いたことをきっかけに、長崎和牛を使った料理を「A級グルメ」とし、市内の飲食店で提供しています。そのなかで新メニューを開発。それが「海軍サンド」と「提督のステーキバーグ」です。「海軍サンド」は贅沢にもステーキをパンでサンド。肉汁がしたたるほどジューシー、口の中で旨みがとろけます。一方「提督のステーキバーグ」は、ステーキ肉をハンバーグで包み焼いたもの。ステーキとハンバーグが一体になり、お店ごとのオリジナルソースや付け合わせで味わいも様々に揃っています。
A級グルメと合わせて楽しんでほしいのが、佐世保の地酒。佐世保の歴史ある造り酒屋に長崎和牛に合うお酒を提案してもらいました。それが、キレのある味わいの、本陣純米酒「KARAKUCHI(辛口)」と、ほんのり甘く爽やかな味わいの「たっぷり甘夏」。どちらも長崎和牛にベストマッチ!一度試して欲しいコラボレーションです。
◎ 海軍さんのビーフシチュー ◎ 海軍さんの入港ぜんざい ◎ レモンステーキ ◎ 佐世保バーガー
◎ 九十九島かき ◎ 九十九島とらふぐ ◎ 九十九島いりこ ◎ 赤マテ貝
◎ 外国人バー ◎ JAZZバー ◎ ワインバー
◎ 梅ヶ枝酒造 ◎ 潜龍酒造
◎ 佐世保3大スイーツ ◎ その他のスイーツ
◎ 定番銘菓 ◎ 世知原茶 ◎ ビーフシチュー&カレー ◎ 温州みかん ◎ 伝統工芸品&民芸品 ◎ お土産販売所