佐世保の春のお花見情報
3月26日更新
暖かい春がすぐそこにやってきました。
木々も芽吹き始め、お花見の季節も到来です!
そこで、お花見情報をアップ致しましたのでお知らせいたします。
お花見情報まとめ
平成27年桜開花情報
佐世保市役所観光情報
是非ご活用ください!!
3/29(木)中国のクルーズ船「中華泰山」が佐世保港寄港
3月26日更新
3月29日(日)、中国のクルーズ船「中華泰山」が佐世保港の三浦岸壁に寄港します。
入港:3月29日(日)10:00予定(三浦岸壁)
歓迎セレモニーを開催
出航:3月30日(月)20:00予定
19:50より太鼓の演奏、市民の方によるお見送り(ペンライト)
ぜひ、お出迎え、お見送りにお越しください♪
佐世保のまちなかで「九十九島カキ」のバーベキュー開催!
3月26日更新
「九十九島産春牡蠣」をまちなかで食べることができる「三ヶ町Oyster BBQ」が開催されます。
また、3月29日には、先着100名限定でトラフグが試食できるイベントも開催予定です。ぜひみなさま足をお運びください。
◆開催場所 松浦公園
◆開催日時
平成27年3月27日(金) 16:00~20:00
平成27年3月28日(土) 11:00~18:00
平成27年3月29日(日) 11:00~17:00
平成27年4月 3日(金) 11:00~18:00
平成27年4月 4日(土) 11:00~18:00
平成27年4月 5日(日) 11:00~17:00
◆前夜祭 3月27日(金)
◆本祭 3月28日、3月29日、4-月3日、4月4日、4月5日
◆ラストオーダー 各日終了1時間前
◆お問い合わせ
佐世保三ヶ町商店街振興組合 電話:0956-23-9416
クルーズ客船『中華泰山(チャイニーズタイシャン)』 3/29(日)佐世保港に初寄港します!
3月26日更新
中国資本のクルーズ船社である渤海クルーズが保有する『中華泰山(チャイニーズタイシャン)』が、佐世保港に初寄港いたします。
本市では、市民の皆さんとともに、乗船客の皆さんを佐世保ならではの「おもてなしの心」で歓迎するために、イベントを開催いたします。
優雅な船体を間近でご覧いただけますので、お誘いあわせの上、どうぞお越しください。
■寄港日時
(入港)平成27年3月29日(日曜日) 入港予定時刻: 9時30分
(出港)平成27年3月30日(月曜日) 出港予定時刻:20時00分
※入出港時間は予定です。天候等により変更となる可能性があります。
■接岸場所
三浦岸壁(干尽町)※JR佐世保駅みなと口から徒歩約10分
※「JR佐世保駅みなと口」正面の「新みなと岸壁」から、『中華泰山』が着岸する「三浦岸壁」へは通路が整備されておりますので、ご利用ください。(JR佐世保駅みなと口から約5分)
■催し物
佐世保ゆかりのキャラクターによるお出迎え・お見送り
佐世保市消防音楽隊の生演奏によるお出迎え
YOSAKOI演舞によるお出迎え
太鼓によるお見送り
<その他(予定)>
世知原茶や地酒(29日のみ)のふるまい
※天候等により、催し物の内容が変更になる場合があります。
※お出迎えイベントについては、3月29日(日) 9時30分〜10時00分を予定しております。
※お見送りイベントについては、3月30日(月) 19時50分〜20時00分を予定しております。
■注意事項
接岸場所に「車両乗り入れはできません」ので、お近くの有料駐車場または、公共交通機関をご利用ください。
■『中華泰山(チャイニーズタイシャン)』の概要(所有:渤海クルーズ)
総トン数 24,427トン
全長 180.4m
全幅 25.6m
喫水 7.25m
乗客定員 927名
◎関連リンク:URL
第12回展海峰菜の花ウォーク
3月22日更新
俵ヶ浦半島を歩いてみませんか♪
菜の花も見頃を迎える展海峰がスタート&ゴール
ゴールでは、美味しくて、疲れもとれる甘いぜんざいが待っています♪
☆と き 2015年3月29日(日)※雨天中止
☆参加料 無料
☆集合時間 午前9時30分 ※受付が済まれた方からスタート
☆集合場所 展海峰「ふれあい工房」前駐車場
☆コース 展海峰スタート ⇒ 庵浦町公民館 ⇒ 庵浦小学校 ⇒ 六大寺 ⇒ 野崎町公民館 ⇒ 野崎中学校 ⇒ 花の森公園 ⇒ つくも苑裏 ⇒ ゴール展海峰
※コースに一部変更の予定
☆交通機関 佐世保駅前7番のりばより「つくも苑」行(8時23分・9時38分) → 展海峰下車(9時3分・10時18分)
展海峰発(12時23分・15時53分) → 佐世保駅前下車
☆お問合せ 展海峰ふれあい工房 TEL0956-28-3241
☆その他 スタートの展海峰では、地元農産物の販売やてんぷら・うどん・おにぎり・焼きそば・押し寿司などの出店を予定しています。
◎関連リンク:URL
話題のクルーズトレイン~ななつ星~が佐世保にやって来ます!!
3月21日更新
本日3月21日、豪華列車「ななつ星」がJR佐世保駅に初停車しました!!
これから当面の間、毎週土曜日にJR佐世保駅に停車します。
時間は、14時59分、6番ホームに停車、16:30に出発します。
市民の皆さん、是非お見送りにお越し下さい♪
◎関連リンク:URL
映画「風に立つライオン」の長崎ロケが宇久島で行われました
3月20日更新
映画「風に立つライオン」が2015年3月14日(土)から全国東宝系にて公開されています。
さだまさしさんの名曲「風に立つライオン」を映画化したものですが、実は、この映画の一部シーンの撮影が、昨年10月に佐世保市の宇久島で行われています!
宇久島では、女医として離島医療に従事する女優・真木よう子さんのシーンが撮影されました。
宇久島ののどかな風景をぜひご覧ください。
≪映画「風に立つライオン」≫
原作 ★ さだまさし さん
監督 ★ 三池 崇史 さん
主演 ★ 大沢たかお さん
宇久島の魅力はこちらをチェック
映画「風に立つライオン」公式HP
◎関連リンク:URL
おすすめ動画!佐世保の時間。第7回「西海国立公園は60周年!九十九島は宝物」
3月19日更新
◎関連リンク:URL
九十九島海賊遊覧船みらい いよいよ 4/1 より就航!
3月17日更新
平成27年4月1日(水) 10時30分
九十九島海賊遊覧船みらい いよいよ就航!!
九十九島パールシーリゾートでは、4月1日(水)に、九十九島海賊遊覧船みらい(174トン)が就航いたします。
日本初の電気推進遊覧船となるみらいには、「未来に向かって海を走る」という想いが込められています。海賊ハットをモチーフにした外観と、非日常感を味わうことのできるゆったりとした客室では、大きな窓からパノラマビューで九十九島の景色を楽しむことができます。
就航1便目となる10時30分発の便に、ご乗船される一人目のお客様には、素敵なプレゼントもご用意しております。
就航日 平成27年4月1日(水)
出航時刻 10:30発、11:30発、13:30発、14:30発 (所要時間:約50分)
定 員 1便あたり200名(座席122席)
■お問い合せ させぼパール・シー株式会社 営業部 福田、里﨑 、野添
TEL:0956-28-4187 FAX:0956-28-4107
◎関連リンク:URL
佐世保を巡る新しい観光バスの名前が決定しました!!
3月12日更新
いよいよ今年4月より新しい観光バスが「海風の国」佐世保を巡ります♪
昨年12月にこの新しい観光バスの名前を募集しましたところ、
全国から179名、341件ものご応募をいただきました。
たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
ご応募いただいた名前の中から「海風の国」佐世保を巡る豪華クルーザーイメージの新しい観光バスにふさわしい名前を検討した結果、つぎのとおり決定しました!!
≪名 前≫
「海風」(うみかぜ)
≪理 由≫
①「海風の国」をストレートに表現、「海」と「風」を感じる爽やかなイメージ
②「船」(クルーザー、艦船等)の名前を連想し、陸を行く豪華クルーザーをイメージしてデザインされた新しい観光バスにふさわしい
≪その他≫
「海風」の名前をつけてくださった方(6名様)は第一便(4月18日(土)予定)にご家族と一緒にご招待します。
ご応募いただいた179名の中から抽選で10名の方に観光バスグッズをプレゼント(発送をもって結果発表にかえさせていただきます。)
船越展望所の一時閉鎖について 中止のお知らせ
3月12日更新
船越展望所周辺の道路拡張工事に伴い、船越展望所及び駐車場を一時閉鎖する予定でしたが、近くに臨時駐車場を設けることになりましたので、工事期間中も船越展望所をご利用いただけます。
通常の隣接している駐車場はご利用いただけませんのでご了承下さい。
また、石岳鹿子前線道路工事期間中は、交通規制(片側交互通行)が行われます。
ご利用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
船越展望所駐車場の閉鎖期間
平成27年3月9日(月)~平成27年6月30日(火)【予定】
※臨時駐車場の場所などの詳細が佐世保市役所HPからご覧いただけますので、必ず下記関連リンクよりご確認下さい。
工事に関するお問合せ
佐世保市土木部道路整備課
0956-24-1111(内線2934)
◎関連リンク:URL
GO!GO!佐世保・九十九島スタンプラリー(2015)
3月12日更新
佐世保で、スマホを使ったスタンプラリー始動です♪
期間:2015年3月1日(日)~2015年3月31日(火)
☆スマホで専用アプリをダウンロード!
佐世保市内の代表的なスポット(スタンプ取得場所)で
アプリを起動し写真を撮りましょう♪
写真を撮るとスタンプがもらえ、3ポイント達成で
プレゼントに応募できます。
皆で参加して素敵な商品を当てて下さいね!
※アプリのダウンロードは、佐世保観光情報センター
(JR佐世保駅構内)に設置しているチラシの
QRコードから、もしくはタイトルの
「GO!GO!佐世保・九十九島スタンプラリー」で
検索をお願いいたします。
☆計55名様にプレゼント!
A賞 ハウステンボス散策チケトット引換券 ペア3組様
B賞 九十九島遊覧船「パールクィーン」
又は九十九島海賊遊覧船「みらい」乗船引換券 ペア3組様
C賞 味っ子ストレートジュース(1ℓ2本入り) 3名様
D賞 佐世保銘菓詰め合わせ 3名様
E賞 海軍さんの入港ぜんざい&ビーフシチュー
(各2パック)(みかわち焼スプーン付) 3名様
F賞 佐世保バーガーボーイ・佐世保のボコちゃんピンバッジ 40名様
☆スタンプ取得場所
①弓張岳 展望台
②展海峰 展望台
③えきマチ1丁目佐世保 パティオ(中庭)
(10:00~21:00)
④させぼ五番街 テラスゾーン大屋根階段
(8:00~23:00)
⑤佐世保市博物館島瀬美術センター(ロビー)
(10:00~18:00)
⑥九十九島水族館「海きらら」エントランス
(九十九島パールシーリゾート内
9:00~18:00※3月~10月)
⑦九十九島遊覧船ターミナル
(九十九島パールシーリゾート内)
⑧九十九島動植物園森きらら 入口(9:00~17:15)
⑨ハウステンボス
(入場ゲート通過後のエントランス
9:00~22:00※最終入場21:00)
【注意事項】
①スタンプラリーは、スマートフォン(iPhone、Android)に
対応した機種のみご参加いただけます。
②当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
③参加は無料ですが、通信料はお客様の負担になります。
④スタンプラリーに参加後、スマートフォンの機種変更や
修理を行った場合、達成履歴が引き継がれず
プレゼント応募権が得られない場合があります。
⑤QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
問合せ先
(公財)佐世保観光コンベンション協会
TEL 0956-23-3369
(平日 9:00~:18:00)
海上自衛隊艦艇一般公開 中止のお知らせ
3月12日更新
海上自衛隊艦艇一般公開 中止のお知らせ
「海上自衛隊艦艇一般公開」が、現在の国際情勢により、一時中止が決まりました。
ご理解いただくようお願い申し上げます。
(2015年2月6日(金)現在)
◎関連リンク:URL
佐世保に泊まって得するキャンペーン♪(2015)
3月11日更新
各宿泊施設のホームページから宿泊予約された方の中から、抽選で「佐世保の特産品」を138名様にプレゼント♪
さらに…
Wチャンスで、指定した着地型旅行商品を利用された宿泊者の方には、応募による抽選で「長崎和牛みかわち焼セット」を5名様にプレゼント♪
☆キャンペーン期間
平成27年2月1日(日)~3月15日(日)
九十九島産の旬の恵みをご自宅にお届け!
1.宿泊施設のホームページから宿泊予約
↓
2.宿泊施設にチェックイン
↓
3.その場でくじ引き
☆特産品のご紹介☆
◎海のミネラルたっぷり『九十九島かき3kg』
西海国立公園九十九島の栄養をたっぷり含んだ良質のカキ。
一口サイズで食べやすく、小ぶりながら濃厚な味が特徴です。
◎九十九島とらふぐ身欠き1匹
昨年、佐世保市はトラフグ養殖日本一(全国市区町村別)となりました!
中でも九十九島漁協が手塩にかけた「九十九島とらふぐ」は、
させぼの温州みかんを混ぜたエサで育ち、
市が認定するブランド化事業の対象産品となっています。
☆着地型旅行商品☆ ※事前予約
◎タクシーで巡る佐世保観光(全8コース)
詳しくは⇒http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/iriiriplan.shtml#4
◎させぼ時旅(ときたび)
・佐世保まちなかふれあい散歩
・SASEBO DE ナイトツアー[成人のみ、金曜日・土曜日・祝前日に催行]
・キタさんのぎょうてん坂をひとめぐり
・必見!明治の砲台群 俵ヶ浦半島を歩く[徒歩約7km、2/21(土)催行]
・“一子相伝”三川内焼の匠を訪ねる旅[2/28(土)催行]
<キャンペーン参画ホテル 14施設>
・ホテルオークラJRハウステンボス
・ホテル日航ハウステンボス
・西海橋コラソンホテル
・ホテルローレライ
・ファーストイン早岐
・九十九島ベイサイド&リゾート フラッグス
・富士国際ホテル
・佐世保ワシントンホテル
・セントラルホテル佐世保
・ホテルサンルート佐世保
・レオプラザホテル佐世保
・グランドファーストイン佐世保
・佐世保グリーンホテル
・山暖簾
お問合せ先
(公財)佐世保観光コンベンション協会
佐世保市三浦町21-1
TEL0956-23-3369
松浦鉄道 サブ駅名(愛称)の募集について
3月11日更新
「地域に愛される駅名」「地域の玄関口としての駅名」を募集します。
-----あなたが駅の名付け親に!!-----
地域の玄関口としてご愛顧を頂いております松浦鉄道の駅ですが、一般の方々に名付け親になって頂き、地域の玄関口としてもっともっと地域との一体感を図ってまいります。
募集目的:松浦鉄道に対して、もっともっと関心と愛着を持って頂き「マイレール意識」の醸成を図ると伴に、松浦鉄道沿線内外から多くの観光客にお出で頂いて、地域の活性化に寄与していくこととします。
事業内容:地域の特徴にマッチしたサブ駅名(愛称)を募集いたします。
対象駅:松浦鉄道の10駅とします。
・佐世保中央駅
・大学駅
・相浦
・佐々
・西田平
・たびら平戸口
・松浦
・今福
・伊万里
・山谷
応募要領:下記松浦鉄道ホームページより応募用紙に必要事項を記載し、メールまたはFAX等でお送下さい。
応募締切:平成27年3月31日(火)
審査:テーマに沿った駅名であること。
記念品:応募者全員の中から抽選で、50名の方に「MR一日フリーきっぷ」をペアで進呈いたします。
発表:平成27年4月下旬にホームページに掲載します。
お問合せ先
松浦鉄道(株)本社 営業部 担当 井上
TEL 0956-25-3900
FAX 0956-22-8572
◎関連リンク:URL
コンベンション開催助成金のご案内
3月10日更新
コンベンション開催助成金各種PDFはこちらからダウンロードください。
▼コンベンション開催助成金交付要綱
ダウンロードはこちらから
▼各種申請書のダウンロード
1、第1号様式(開催助成金交付申請書)
まずこの申請書で(公財)佐世保観光コンベンション協会に交付を申請します。
これに、大会の収支予算書とコンベンションの開催要項または趣意書などを添えて、(公財)佐世保コンベンション協会にお送りください。
ダウンロードはこちらから
2、第2号様式(佐世保観光コンベンション開催助成金内定通知書)
協会で第1号様式を受理したら、この様式で交付が内定したことをお知らせします。
これは、協会で作成いたします。
3、第3号様式(実績報告書)
コンベンションが終わってから、実績を報告していただくものです。参加者数や延べ宿泊者数を記入していただきます。記入されましたら、下の第4号様式(宿泊施設利用証明書)と収支決算書を添えて、(公財)佐世保コンベンション協会にお送りください。
ダウンロードはこちらから
4、第4号様式(宿泊施設利用証明書)
ご利用になったホテルや旅館に記入してもらってください。複数の施設に分泊された場合も、ご面倒ですがそれぞれのホテル・旅館での証明が必要です。
(例えば、グループごとなどに3つのホテルに分泊したら、証明書は3枚必要です)
ダウンロードはこちらから
5、第5号様式(交付額確定通知書)
第3号、4号様式を観光課で受理したら、この様式で交付確定額をお知らせします。
これは、協会で作成します。
6、第6号様式(開催助成金請求書)
交付額確定通知書を受け取ったら、振込先などを記入したこの様式を(公財) 佐世保コンベンション協会にお送りください。これで、すべての手続きは終わりです。
ダウンロードはこちらから
お問い合わせ
公益財団法人 佐世保観光コンベンション協会
〒857-0863 佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
TEL 0956-23-3369(直通)FAX 0956-23-6750
プレスリリース3月号「させぼのイベント・観光情報」
3月09日更新
◎資料のダウンロードはこちら