佐世保観光情報センターにて、お得なチケット発売中!
6月27日更新
「九十九島パールシーリゾート」と「九十九島動植物園森きらら」のお得なチケットを発売しています!
◇九十九島遊覧船 パールクィーン・みらい
通常 大人 1,400円 ⇒ 1,300円
小人 700円 ⇒ 650円
◇九十九島リラクルーズ
通常 大人 2,050円 ⇒ 1,850円
小人 1,030円 ⇒ 930円
※その他、ヨットセイリングなどのお得なチケットもあります♪
◇九十九島水族館海きらら
通常 大人 1,440円 ⇒ 1,340円
小人 700円 ⇒ 670円
◇九十九島動植物園森きらら
通常 大人 820円 ⇒ 720円
小人 210円 ⇒ 170円
※以上全ての施設において、大人・・・高校生以上 小人・・・4歳~中学生
~また、「SASEBOクルーズバス海風」ご乗車のお客様はさらにお得!!~
SASEBOクルーズバス海風ご乗車のお客様限定料金は以下のとおり♪
◆九十九島遊覧船 パールクィーン・みらい
通常 大人 1,400円 ⇒ 1,200円
小人 700円 ⇒ 600円
◆九十九島水族館海きらら
通常 大人 1,440円 ⇒ 1,230円
小人 700円 ⇒ 620円
◆九十九島動植物園森きらら
通常 大人 820円 ⇒ 620円
小人 210円 ⇒ 170円
お買い求め、お問合せは、下記の佐世保観光情報センターまで!
■佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)
営業時間 9:00~18:00
TEL 0956-22-6630
九十九島Tシャツデザイン募集中!
6月22日更新
西海国立公園指定60周年を記念して99枚の「九十九島Tシャツ」のデザインを広く募集中です!
Tシャツをキャンバスにしてみなさんの九十九島への想いを描いてください。
◆募集内容
全国に九十九島をPRするために「九十九島Tシャツ」のデザインを一般公募。
小中高の部、一般の部の二部門に分け、募集作品の中から九十九島にちなんだ、99種のデザインを四ヶ町アーケードに展示。
人気投票をし、市民が選んだ上位9種を販売予定。
授与式は9月19日九十九島の日に行います。
◆賞
最優秀賞(1点) :10万円
部門賞(各1点):3万円
作品賞(6点):九十九島パールシーリゾート年間パスポート
入賞作品(54点):商品券(1,000円分)
◆応募方法
手描き、デジタルデータいずれも可。
Tシャツの地色は白。フロント面にプリントします。
サイズはB4判(横257×縦364mm)以内。
<手描きの場合>
住所・氏名・年齢・電話番号・職業・作品のテーマを応募用紙に記入し、作品の裏に貼って郵送してください。
<デジタルデータの場合>
デジタルデータはCD-RもしくはDVD-Rで郵送してください。
郵送する際には必ずプリントを同封し、応募用紙に必要事項を記入し、プリントの裏面に貼って郵送してください。
◆応募締切
2015年7月17日(金)必着
◆発表
7月下旬(予定)
7/30(木)~8/1(土)海風キッズくらぶ 「SASEBOで海・山チャレンジ!」 募集中!!
6月22日更新
させぼ海風キッズくらぶ 2015夏休み サセボアソビ
「SASEBOで海・山チャレンジ!」開催のご案内です。
●開催日
2泊3日・・・2015年 7月30日(木)~8月1日(土) プログラム①~⑥
1泊2日・・・2015年 7月31日(金)~8月1日(土) プログラム③~⑥
日帰り ・・・2015年 7月31日(金) プログラム③、④
●対象
小学生 4~6年生、中学生 1~3年生
●定員
30名(最少催行人数10名)
●プログラム内容
①佐世保のまち中遊びで世界に出会う!
佐世保のまちは、ちょっぴりアメリカン!通訳ボランティア経験
26年のベテランガイドが、外国人とのコミュニケーションを指南
してくれたり、独楽(こま)大会にエントリーできたりして、
遊びます♪西海の横綱を目指せ!
②夜の森探検!
“天地”と呼ばれる宿泊施設ならではの、夕暮れから夜にかけての
自然観察体験ができます。満月のビックリするほどの明るさと、
自然の中の心地よさを感じることができるかもしれない月光浴を
体感します。
③九十九島の自然を自分の力で冒険しよう!
自分の腕でシーカヤックを漕ぐ、その力を信じて風に乗り、海に
漕ぎ出します。目指すは小さな無人島!水平線に近い目線で見る
世界は、まるで絵本の中に飛び込んだような別世界。不思議な
気持ち良さを体験してね!
④夜の水族館探検!
夜、さかなたちも眠ります。カメもクラゲも眠ります。わたしたちが
知らない、夜の水族館を、こっそり一緒に観にいきましょう。さかな
たちが眠りにつくまでの待ち時間には、ウミホタルのおもしろ実験をやるよ~♪
⑤キャンプ体験、ハンバーガー作り!
佐世保バーガーはおいしいよ~。そんなハンバーガーを作っちゃいます。
名付けて「キャンプバーガー」!粉を量るところから、こねて、たたいて、
発酵させて、炭火のダッチオーブンで焼いたら出来上がり。うまくできるかな?
⑥キャンプ体験、思い出クラフト製作!
森を一緒に歩こう!森の恵みをすこ~しもらおう!楽しかった気持ちを、自由に
組み合わせてみよう。写真入れや、置物のオブジェや、自然の絵画などなど、
物づくりを体験します。
「SASEBOで海・山チャレンジ!」の詳細ページはこちら
◎資料のダウンロードはこちら
6月24日(水)に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
6月22日更新
6月24日(水)に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
入港:6月24日(水)8:00予定(三浦岸壁)
(7:30よりお出迎えを行います)
出航:6月24日(水)20:00予定
(19:50よりお見送りを行います)
クルーズ船着岸、離岸の際にはお出迎え・お見送りイベントも行います!!
◎予定◎
・佐世保のキャラクターによるお出迎え・お見送り
・郷土太鼓での演奏
・市民の方によるお見送り(ペンライト等)
(※イベントは天候により変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。)
ぜひ、お出迎え、お見送りにお越しください♪
米海軍佐世保基地の独立記念日イベントについて
6月22日更新
米海軍佐世保基地の独立記念日イベントについて
■日時
2015年7月5日(日) 15:00~21:00
■場所
ニミッツパーク(今回は基地の一部開放はございません)
公園に入場する際には顔写真付身分証明書が必要です。
・運転免許証
・パスポート
・写真付住民基本台帳カード
※学生証は高校生までなら可、専門学生、大学生は不可、上記のいづれかが必要。
詳細情報は米海軍佐世保基地のTwitterで掲載しております。
米海軍佐世保基地のTwitterはこちらから
6月19日に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
6月17日更新
6月19日に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
入港:6月19日(金)8:00予定(三浦岸壁)
出航:6月19日(金)21:00予定
(20:50よりお見送りを行います)
クルーズ船着岸、離岸の際にはお出迎え・お見送りイベントも行います!!
◎予定◎
・佐世保のキャラクターによるお出迎え・お見送り
・郷土太鼓での演奏
・市民の方によるお見送り(ペンライト等)
(※イベントは天候により変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。)
ぜひ、お出迎え、お見送りにお越しください♪
6月13日に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
6月11日更新
6月13日に中国のクルーズ客船「中華泰山(チャイニーズタイシャン)」が佐世保港寄港します。
入港:6月13日(土)8:00予定(三浦岸壁)
出航:6月13日(土)18:00予定
(17:50よりお見送りを行います)
クルーズ船着岸、離岸の際にはお出迎え・お見送りイベントも行います!!
◎予定◎
・佐世保のキャラクターによるお出迎え・お見送り
・郷土太鼓での演奏
・市民の方によるお見送り(ペンライト等)
(※イベントは天候により変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。)
ぜひ、お出迎え、お見送りにお越しください♪
6月5日にクルーズ船「ヘナ号」が佐世保港寄港します。
6月04日更新
6月5日にクルーズ船「ヘナ号」が佐世保港寄港します。
入港:6月5日(金)9:30予定(三浦岸壁)
出航:6月5日(金)19:30予定
19:20よりお見送りを行います
ぜひ、お出迎え、お見送りにお越しください♪
市民ツアーアテンダー・まち歩きガイド研修開催のお知らせ
6月04日更新
佐世保観光コンベンション協会では、佐世保市を訪れる観光客の皆様に、地域独自の魅力を、体験や地域の皆様との交流によって楽しんでいただこうと、各地域での受け入れ環境の整備や、新しい旅の企画に取り組んでいます。つきましては、その案内役を務める「市民ツアーアテンダー」やまち歩き、ナイトツアーのガイドを募集しています。
応募された方は、研修を履修した後、クルーズバス「海風」や「針尾無線塔を訪ねるバスツアー」、「江迎本陣と寿福寺を訪ねるローカル列車の旅」、今後実施が予定されている「佐世保港クルーズ(仮称)」などで、ガイドや各訪問地へのアテンダーとして活躍していただきます。それぞれのライフスタイルに合った時間帯を登録し、不定期に従事することができます。あなたも是非!佐世保の旅の案内役にチャレンジしてみませんか。
■対象
以下の条件を満たす佐世保市民を対象とします。
明るく、健康で、お客様への気配りができる方。
週1日程度以上、業務に従事できる方。
携帯、スマートフォンでの連絡が可能な方。
原則として研修の全カリキュラムを受講できる方。
研修履修後、佐世保観光マイスター検定(シルバー)を受験していただきます。
※すでにマイスター認定の方は、受験は不要です。
■応募方法
1.こちらから申込み用紙をダウンロードし、郵送・メール・FAXもしくは電話にてご応募ください。
→ファイル(word / pdf)
■応 募 先
〒857-0863 佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
(公財)佐世保観光コンベンション協会内 事業部 企画推進課(中原)
メール:sasebo208@rapid.ocn.ne.jp
FAX:0956-23-6750
TEL:0956-23-6843
■応募締切 平成27年6月19日(金)
※受付後、6月下旬頃に関係資料をお送りさせていただきます。
■カリキュラムの日時・内容については下の資料をダウンロードしてご覧下さい。
◎資料のダウンロードはこちら
この時季ならではホタルの鑑賞会はいかがですか??
6月03日更新
幻想的な光を灯しながら舞う、この時期ならではのホタルたちの優雅なダンス♪
そんな、ホタルに会える鑑賞会へ、ご家族そろってお出かけください。
世知原赤木場集落 ホタル観賞会
柚木ホタル鑑賞会
☆SASEBO時旅☆ 6/14「建築士が解き明かす黒島天主堂」催行決定しました!
6月02日更新
◎関連リンク:URL