令和2年度「海風の国」観光マイスターシルバー検定試験開催について
8月26日更新
令和2年度「海風の国」観光マイスターシルバー検定試験を開催が決定しました!また、開催に先立ち、マイスター制度の概要や、試験情報、合格者の声などを掲載したホームページも9月1日に公開予定です。幅広い世代や職種、学生さん、佐世保小値賀以外ににお住まいの方の受験もお待ちしています。
【令和2年度「海風の国」観光マイスター シルバー検定試験】
◇日時
①令和2年11月 9日(月)15:00~16:00(受付14:30~)
②令和2年11月10日(火)19:00~20:00(受付18:30~)
※試験はどちらか1日のみ申込可能
◇会場
アルカス佐世保 大会議室(佐世保市三浦町2-3)
◇申込方法
受験申込書を記入の上、FAX・郵送・持参にてお申込みください。
◇受験資格
不問(どなたでも受験いただけます)
◇申込期限 令和2年10月16日(金)必着
※10月末日までに受験票が届かない場合はお手数ですが下記までご連絡ください。
◇申込書/テキスト(佐世保のトリセツ※2019年改訂版)/過去問の配布
ホームページ(9/1公開予定)にPDFを掲載するほか、JR佐世保駅構内「佐世保観光情報センター(9時~18時)にてお渡しします。
◇主催 公益財団法人佐世保観光コンベンション協会
◇お問い合わせ/受験申し込み先
857-0863
佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
公益財団法人佐世保観光コンベンション協会
「海風の国」観光マイスター係
TEL 0956-23-3369 / FAX 0956-23-6750
令和2年度「九十九島CLEANUP大作戦!」開催のお知らせ
8月25日更新
毎年9月19日は「九十九島の日」です。
「九十九島の日」は佐世保市が私たち佐世保市民の宝である九十九島の豊かな自然と美しい景観をそのままに子どもたち、後世に残していくため、そして、より多くの方々にその素晴らしさを伝えるため、1999年(平成11年)9月19日に定められました。
また、2018年(平成30年)4月19日に、九十九島湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定され、市民の皆様にも「九十九島」に対する誇りを高めていただくよい機会でもあります。
今年も、この九十九島の日に清掃活動「九十九島CLEANUP大作戦!」を下記のとおり行いますのでお知らせとご案内をいたします。
※今年もカヤックによる海面清掃を予定しておりましたが、海面清掃は【中止】となりました。ご了承下さい。
日時:令和2年9月19日(土)
午前7時から午前8時まで(清掃終了後よりふるまい)
内容:九十九島清掃(九十九島パールシーリゾート周辺)
参加費:無料
参加方法:「参加申込書」にご記入の上、FAX、E-MAILで申込み。
またはハガキに参加者の住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し申込み。
※いずれも9月11日(金)必着
※「参加申込書」については下記のリンク先よりダウンロード可能です。
FAX、E-MAIL、ハガキの送り先、その他の詳細についても、下記のリンク先の資料をご覧ください。
◎資料のダウンロードはこちら
【応募締切8月31日(月)必着】事務補助員(時給制)を募集しています
8月14日更新
公益財団法人 佐世保観光コンベンション協会では、観光に関する業務全般にかかる事務補助員を1名募集しています。
募集要項、応募方法など詳しくは添付ファイルをご確認下さい。
佐世保が好きな方、観光で佐世保を盛り上げたい方、一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております。
◎資料のダウンロードはこちら
渋谷×佐世保のお酒「渋谷酒」ができました!
8月07日更新
この度、渋谷土産プロジェクト第3弾として、以前より交流のある渋谷区と佐世保市が地域コラボし、「佐世保×渋谷」新・渋谷酒(全8種類)が完成しました!
佐世保の酒造メーカー潜龍酒造と梅ヶ枝酒造とのコラボレーションによる商品です。市内では、道の駅させぼっくす99や九十九島パールシーリゾート、させぼ四季彩館でお買い求めいただけます。
1合(180ml)入りの小瓶のラベルには、佐世保市と渋谷区の主要観光スポット(佐世保市:ハウステンボス、佐世保造船所、九十九島、福石観音/渋谷区:渋谷センター街、スクランブル交差点、ハチ公銅像、昔の渋谷駅前)がデザインされています。
1瓶300円〜400円です。いろいろなお酒をラベルとともに楽しんでください。
◎関連リンク:URL