ようこそ海風の国へ させぼ・おぢか観光圏

  • 海風の国とは?
  • 賛助会員向け
  • 法人向け
  • 宿泊施設
  • アクセス
  • 観光スポット
    • ハウステンボス
    • 九十九島パールシーリゾート
    • 教会
    • 九十九島の展望台いろいろ
    • 公園・景勝地
    • 歴史・文化財・史料館・美術館
    • 観光スポットを探す
  • 九十九島
    • 九十九島とは?
    • 九十九島の楽しみ方
    • 九十九島の展望台いろいろ
    • 九十九島パールシーリゾート
    • 九十九島の九十九ネタ
    • 九十九島フォトギャラリー
    • 九十九島の海の幸
  • クルーズ・島旅
    • 九十九島遊覧船
    • 軍港クルーズ
    • 離島
    • 大型クルーズ
  • ツアー・体験
    • 特選の旅トップ
    • 日帰りバスツアー「海風旅」
    • ガイドとまち歩き
    • 軍港クルーズ
    • ツアー・体験を探す
  • イベント
  • グルメ・お土産
    • 佐世保バーガー
    • 港街グルメ
    • 新鮮な海の恵
    • 外国人バー・JAZZバー
    • 佐世保スイーツ
    • お土産
    • 飲食店を探す
  • モデルコース
English | 韓国語 | 簡体中文 | 繁体中文
  • 観光スポット
  • 教会
  • 飲食店検索
  • イベント
  • モデルコース
  • 写真・動画
  • 旅の予約
  • アクセス
  • はじめての佐世保
    • 佐世保市街地
    • 佐世保港
    • 九十九島南部
    • 九十九島北部
    • 黒島
    • 江迎町
    • 吉井、白岳高原、世知原、柚木
    • 三川内
    • 早岐、宮、ハウステンボス
    • 宇久島
    • 小値賀
  • 九十九島
    • 九十九島物語
    • 何して遊ぶ?九十九島の楽しみ方
    • 視点を変えて九十九島展望いろいろ
  • ハウステンボス
    • 早わかりハウステンボス
    • ハウステンボス 季節ごとの楽しみ方
    • ハウステンボス アトラクション
  • 佐世保バーガー
    • 佐世保バーガー
  • クルーズ・島旅
    • 佐世保の3大クルーズの紹介
    • 少し足を伸ばして“島”へ
    • 自然を楽しむクルーズメニュー
  • グルメ・土産
    • 港街グルメ
    • 新鮮な海の恵み
    • SASEBOで夜遊び
    • 長崎和牛
    • 地 酒
    • 佐世保スイーツ
    • お土産
  • 特撰の旅
    • まち歩き
    • ウォーキング・トレッキン グ
    • 自然
    • 歴史・文化
    • 体験
    • 島旅
    • グルメ
    • クルーズ・クルージン グ
    • その他
  • HOME
  • イベント
  • 宇久島神社例大祭(しゃぐま棒引き)

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

イベント

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

現在地からの距離

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
宇久島

宇久島神社例大祭(しゃぐま棒引き)(ウクシマジンジャレイタイサイ(シャグマボウヒキ))

10月第4週土日(10/24に近い土日)

島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。

飯良・神浦・小浜地区の総氏神様が祀られている宇久島神社では、秋の大祭しゃぐま棒引きがあります。
しゃぐまとは大名行列の毛槍に当たり、「下に居れ、下に居れ」と言いながら、毛槍を相手に投げ渡しながら練り歩きます。 全員が黒羽織股引きに草履のいでたちで、先頭に露払い・お浄めの塩・棒引き・毛槍と続き足の運びと方で風をきるようなめりはりの効いた動きが珍しくもあり、勇ましくも感じられます。このお祭りは佐世保市の無形文化財にも指定されています。
 

基本情報

住 所
〒857-4811 長崎県佐世保市宇久町神浦2128
電話番号
0959-58-2407 (宇久島神社)
開催日
10月第4週土日(10/24に近い土日)
アクセス
佐世保港からフェリーで約200分、直行便で約145分平港着後車で約15分
  • ツイート

このページをクリップする

  • 島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。
  • 島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。
  • 島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。
  • 島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。

[周辺の施設はこちら]

長崎県佐世保市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • イベント
  • グルメ
  • 宿泊施設
  • 教会

「宇久島神社例大祭(しゃぐま棒引き)(ウクシマジンジャレイタイサイ(シャグマボウヒキ))」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 港荘内にある和・洋食店 赤ちょうちん
    • 宇久ターミナル2Fの洋食店 聖風庵
    • 宇久のお好み焼き店 やきやき栄味
    • 平港から4km 恵荘
    • 家盛公以下七代の墓があり、菩提寺である。また、この寺は赤い山門があることで有名である。 東光寺
    • 幻想的な夜祭として、県内でも大変珍しい祭りです。 竜神祭(ヒヨヒヨ祭)
    • 宇久の和・洋食店 かっちゃん
    • 宇久島の夏の風物詩。災厄を払うお祭りです。 祇園祭(八坂神社夏祭)
    • 宇久の軽食店 ジョナサン
    •   居酒屋 がんこ
    •   波の上
    • 佐世保の老舗の外国人バー 【外国人バー】SUNNY
    •   クラブ 静(しずか)
    • 佐世保市民に愛されている美しき里山 愛宕山
    •   梅ヶ枝酒造
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • 建物内に食事処「赤ちょうちん」有り 港荘
    • 平港から4km 恵荘
    • 平港から600M シーサイドホテル藤蔵
    • 平港から500M 井原旅館
    • 平港から500M 藤屋旅館
    • 平港から600M 瀬渡船「金丸」有り 丸金荘
    • これぞ島旅!中心部から離れた魚村を拠点にのんびりと。 民宿 愛宕
    • 野崎島の休憩・宿泊に 野崎島自然学塾村
    • ご主人は漁師さん。新鮮な魚料理が自慢です。 民宿 ちとせ
    • コーヒーを飲みながら島の話を聞こう。 民宿 田登美
    • 港から見えるピンクの建物が目印 民宿 鈴の屋
    • タクシー便利!好立地の旅館! 旅館・割烹 丸ま
    • 一棟一組限定!海の見える宿 オヂカノオト
    • 小値賀港から歩いてすぐ。清潔感あるアットホームな旅館。 小西旅館
    • 味処「潮」すぐよこ。カラオケボックスも近所にあります。 民宿 はかたや
  • 組織概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
表示: PC版 | スマートフォン版

観光に関するお問い合わせ

佐世保観光情報センター(公益財団法人佐世保観光コンベンション協会内)
〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
TEL:0956-22-6630 年中無休 9:00~18:00

コンベンション開催に関するお問い合わせ

(公財)佐世保観光コンベンション協会
TEL:0956-23-3369 (土日祝休 9:00~18:00)

©2018 Sasebo-Ojika Umikazenokuni Kankouken
Top

閉じる
確認