
法人の皆さまへ(観光関連事業者様向け各種情報提供)
本ページには、佐世保市内外の観光事業者の皆様へ、当協会が行っている活動や観光統計及び各種調査結果等の情報掲載しております。また、各種会議・コンベンション、修学旅行等をお考えの事業者様向けの情報も掲載しておりますので、どうぞご覧ください。
01.佐世保観光コンベンション協会について
【公益財団法人 佐世保観光コンベンション協会について】
当協会は佐世保市及び周辺地域との連携のもと、観光客の誘致、コンベンション(国際・国内の各種会議、展示会等)の誘致を行うことにより、佐世保市における観光及びコンベンションの振興を図り、人的交流の促進並びに地域経済の活性化及び文化の向上を目的としています。
定款(PDF) | 公財理事・監事・評議員名簿(PDF) | 令和4年度事業報告書(PDF) | 令和4年度決算報告書(PDF) |
令和5年度事業計画書(PDF) | 令和5年度収支予算書(PDF) |
【「海風の国」佐世保・小値賀観光圏について】
佐世保市は小値賀町と連携して、2013(平成25)年度から観光庁の認定を受けて策定した『「海風の国」佐世保・小値賀観光圏整備計画』に基づき、ブランド観光地域づくりに取り組んでいます。また、2019(令和1)年度から連携して取り組んでいる、西九州させぼ広域都市圏の中心的な役割となり、「住んでよし、訪れてよし」の地域を目指して事業を進めています。
観光圏認定書(PDF) | 観光圏整備計画(PDF) | 観光圏整備実施計画(PDF) | 観光圏概要説明資料(PDF) |
【DMO(観光地域づくり法人)について】
佐世保市は小値賀町と連携して、2017(平成29)年に観光庁より佐世保・小値賀における観光圏の観光地域づくり法人(DMO)として認定されました。
DMO登録証(PDF) | 登録申請書(PDF) | DMO形成・確立計画(PDF) | 事業報告書(PDF) |
DMO(観光地域づくり法人)は、地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人です。
【令和3~5年度佐世保観光アクションプランについて】
新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴い、観光業は非常に厳しい状況に置かれています。
国内外の多くの観光客が本市の魅力を体感し、観光消費により地域経済が活性化することを目的として、観光の振興に取り組んでおりますが、新型コロナウィルス感染症の影響により、需要の回復には一定の期間が必要と考えられるほか、観光のスタイル等も変化していくものと考えられます。
このアクションプランは、WITHコロナ、アフターコロナの視点で今後の方向性、ターゲット、目標等を検討し、今後3年間で本市観光業のV字回復を図るうえで、市(行政)、佐世保観光コンベンション協会(公益財団法人)及び観光関連の民間事業者が連携して実施する事業について、基本的な方向性と推進体制及び、重点的に取り組むべき内容について定めたものです。
関連資料
02.観光統計・各種調査情報
【佐世保市観光統計】
毎年1回行われる観光統計調査で、1年間に佐世保市を訪れた観光客数等の詳細なデータを公表しています。
2022(令和4)年度(PDF) | 2021(令和3)年度(PDF) | 2020(令和2)年度(PDF) | 2019(令和元)年度(PDF) |
2018(平成30)年度(PDF) | 2017(平成29)年度(PDF) | 2016(平成28)年度(PDF) | 2015(平成27)年度(PDF) |
2014(平成26)年度(PDF) | 2013(平成25)年度(PDF) |
【来訪者満足度等調査】
「海風の国」佐世保・小値賀に来訪した観光客を対象としたアンケート調査です。
2022(令和4)年度(PDF) | 2021(令和3)年度(PDF) | 2020(令和2)年度(PDF) | 2019(令和元)年度(PDF) |
2019(令和元)年度(PDF) インバウンド |
2019(令和元)年度(PDF) 西九州佐世保広域都市圏 |
2018(平成30)年度(PDF) | 2018(平成30)年度(PDF) インバウンド |
2017(平成29)年度(PDF) | 2016(平成28)年度(PDF) |
【GAP調査】
佐世保市の観光資源について、「認知度」「興味度」などのギャップを明らかにし、観光に関するニーズなどを明らかにする調査です。
2022(令和4)年度(PDF) | 2021(令和3)年度(PDF) | 2019(令和元)年度(PDF) | |
2018(平成30)年度(PDF) | 2017(平成29)年度(PDF) |
|
【住民意識調査】
「海風の国」佐世保・小値賀にお住いの方の観光に関する意識を調査したものです。
2020年2月実施 佐世保・小値賀 地域住民意識調査報告書(PDF)
【「海風の国」 市場ニーズ調査】
◎「お土産」に関する市場ニーズ調査(PDF) | ◎「旅行体験コンテンツ」に関する市場ニーズ調査(PDF) | ◎佐世保旅行者と観光スポットの傾向について(PDF) |
【佐世保コンベンション/施設ガイドのご案内】
◎佐世保コンベンション/施設ガイド(PDF)
【コンベンション開催助成金のご案内】
「コンベンション助成金交付要綱」等をご一読の上、各種フォーマットをご利用ください。
■文化(学会、大会、会議)開催予定の方
◎コンベンション開催助成金交付要綱(PDF)
◎交付手順(PDF)
◎各様式・一括ダウンロード(Word)
■スポーツ大会開催予定の方 ※スポーツ大会に関しては、長崎県スポーツコミッションへお申し込みください。
◎長崎県スポーツコミッション https://sports-nagasaki.com/hojyokin/
04.修学旅行
【佐世保市修学旅行助成金のご案内】※令和5年度分募集中(9/30〆切)
「佐世保市修学旅行助成金実施要綱」等をご一読の上、各種フォーマットをご利用ください。
◎佐世保市修学旅行助成金実施要綱(PDF)
◎交付手順(PDF)
◎各様式・・・Eメールにてお問い合わせください(sasebo-sales@sasebo-sight.com)
◎助成金対象プログラム(PDF)
【教育旅行体験プログラムパンフレットのご案内】
◎海風の国 教育旅行体験プログラム(PDF)
◎長崎県の修学旅行のご案内 https://www.nagasaki-tabinet.com/houjin/excursion/
【体験プログラム・ツアー情報】
「海風の国」佐世保・小値賀観光圏においての体験プログラム・ツアー情報をご覧いただけます。
06.WEBロケハン(フィルムコミッション)
「世界で最も美しい湾クラブ」へ加盟認定された『西海国立公園九十九島(くじゅうくしま)』などの自然景観や日本遺産・世界遺産等の文化的景観など、本市の魅力あるロケーションを紹介します。
メディアの方向けにロケ支援や動画や写真の貸し出しを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
07.団体向け
団体向けの施設情報をご覧いただけます。