-
国際親善させぼ桜まつり
- 2023年3月18日(土)~4月9日(日)まで
桜の夜間ライトアップ
佐世保市街地
-
肥前えむかえ繭玉まつり
- 2023年3月12日(日)~4月2日(日)
【3年ぶりの開催!】江迎の春をカラフルな繭玉が彩ります。
江迎
-
御橋観音春祭り
- 2023年3月26日(日)
3年ぶりに開催!!雄大な自然と石橋のみごとなコントラストを楽しもう
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
西海橋春のうず潮まつり
- 2023年3月18日(土)~4月9日(日)
うず潮と桜の見事なコントラスト!
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
潜龍酒造蔵開き~春の陣~
- 2023年4月8日(土)、9日(日)
創業以来変わらない味を気軽に楽しむ事ができます。
江迎
-
早岐茶市
- 【初市】2023年5月5日~7日・【中市】2023年5月12日~14日・【後市】2023年5月26日~28日・【梅市】2023年は中止
四百余年の歴史を現代に引き継ぎ、早岐茶市は今でも活気溢れています。
早岐/宮/ハウステンボス
-
九十九島シーカヤック体験(九十九島パールシーリゾート)
- 4月~10月の日祝日(4/29~5/7、夏休み期間は毎日)
まるで絵画の世界。世界で最も美しい“九十九島湾の風景”に溶け込もう!
九十九島南部
-
九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣)
- 毎年11月・2月開催
※2022年11月の秋の陣、2023年2月の冬の陣は中止が決定しました
九十九島南部
-
寿福寺「逆さ新緑」
- 毎年5月中旬ごろ開催
切り取られた絵のように美しい新緑
江迎
-
長串山つつじまつり
- 2023年4月8日(土)~28日(金)まで
10万本ツツジと九十九島の絶景を満喫!
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
えぼし桜ウィーク
- 2023年4月2日(日)~9日(日)まで※6日(木)は除く
イベント開催中にはソメイヨシノも開花します
佐世保市街地
-
【九十九島動植物園森きらら】 朝の森きらら
- 2023年4月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日)
オープン前の森きららを楽しもう!
九十九島南部
-
ヨットの日キャンペーン
- 2023年4月1日(土)~3日(月)、8日(土)~10日(月)※各日6便
九十九島南部
-
佐世保JAZZ 海辺のコンサート
- 4・5・10・11月の毎週日曜日
佐世保港を彩るジャズの音色
佐世保市街地
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
九十九島遊覧船パールクィーンバックヤードツアー
- 2023年3月24日(金)、31日(金)
普段は入ることができない操舵室で学ぼう!
九十九島南部
-
九十九島遊覧船「サンセットクルーズ」
- 2023年5月3日(水祝)、4日(木祝)、5日(金祝)
夕日と島々が織り成す絶景を楽しむ
九十九島南部
-
【ハウステンボス】 バラ祭
- 2023年5月8日(月)~5月28日(日)
アジア最大級2000品種100万本のバラ祭
早岐/宮/ハウステンボス
-
春のクラゲ展示
- 2023年3月25日(土)~4月30日(日)
※クラゲの採集状況により、期間が変更になる場合があります。
九十九島南部
- 2023年3月25日(土)~4月30日(日)
-
【ハウステンボス】100万本のチューリップ祭
- 2023年2月25日(土)~4月9日(日)
ヨーロッパの街並みで、春の訪れを盛大に祝う花の祭典
早岐/宮/ハウステンボス
-
SASEBO JAM FESTIVAL 2022
- 2022年10月1日(土)、2日(日)
食と楽がつまった2DAYS
佐世保市街地
-
展海峰菜の花ウォーク
- 【※2023年は中止】毎年3月下旬開催
【※2023年は中止】菜の花の咲く俵ヶ浦半島をみんなでウォーク♪
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
みかわち陶器市
- 2022年11月10日(木)~14日(月)
普段使いから美術品まで豊富な品ぞろえ!
三川内
-
無人島上陸とエサやり体験クルーズ
- 2023年4月29日(土祝)~5月7日(日)
潮だまりで『生物の観察』、養殖いかだで『真鯛にエサやり』、ずっと忘れられない思い出に。
九十九島南部
-
させぼJAZZ 2023 at アルカスSASEBO
- 2023年8月27日(日)
4年ぶりに再始動!佐世保の恒例JAZZイベント!
佐世保市街地
-
【小値賀】おぢか国際音楽祭
長崎県五島列島の小値賀島で 毎年3月に開催されている音楽祭です。
小値賀
-
させぼシーサイドフェスティバル
- 例年8月開催
佐世保の夏といえば、シーフェス。夏の夜空を大きな花火が彩ります。
佐世保市街地
-
愛宕市
- 2023年2月25日(土)~26日(日)
春をつげる伝統のお祭り
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
YOSAKOIさせぼ祭り
- 毎年10月下旬頃開催
熱気あふれる佐世保の祭り!九州最大のよさこいイベントが3年ぶりの開催!
佐世保市街地
-
寿福寺「逆さ紅葉」
- 2022年11月19日(土)~28日(月)
紅葉の時期は必見。
江迎
-
【ハウステンボス】カウントダウン 2022-2023
- 2022年12月31日
光に彩られたハウステンボスで、一年の締めくくりを!
早岐/宮/ハウステンボス
-
【九十九島水族館海きらら】朝の海きらら
- 2023年5月3日(水祝)、4日(木祝)、5日(金祝)、6日(土)、7日(日)
※前日までの要予約
生き物たちの朝の様子を見学できる大人気プログラム!
九十九島南部
- 2023年5月3日(水祝)、4日(木祝)、5日(金祝)、6日(土)、7日(日)
-
佐世保 春の植木市
- 2023年2月11日(土)~19日(日)
300種類約1万本の植木が展示販売される、毎年恒例の植木市
佐世保市街地
-
三川内焼窯元はまぜん祭り
- 毎年5月1日~5日開催
三川内皿山を舞台に風情のある町並みを味わいながら、窯元巡りを楽しめます。
三川内
-
江迎千灯籠まつり
- 毎年8月23日・24日開催
約500年続く江迎町の伝統行事、街中に灯された灯籠が幻想的な世界へ誘う
江迎
-
梅ヶ枝酒造 春の蔵開き
- 2023年2月11日(土)~12日(日)
※新酒販売会は2023年2月18日(土)~19日(日)にも開催。
美味しい地酒を堪能しよう!
早岐/宮/ハウステンボス
- 2023年2月11日(土)~12日(日)
-
潜龍酒造蔵開き~秋の陣~
- 毎年10月頃開催
夏を超え、熟成されたお酒は絶品!!
江迎
-
ふるさとよしい市
- 例年5月中旬開催
地域の特産品の販売や、各種イベントを開催。
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
世知原新茶まつりじげもん市
- 例年5月下旬の土・日開催
風味豊かな世知原の新茶や地元の特産品を存分に楽しめる!
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
十日恵比須大祭
- 2023年1月10日(火)
招福開運、商売繁盛を祈願する大祭として90年以上の歴史と伝統を誇る名物行事
佐世保市街地
-
えぼしゴールデンウィーク
- 毎年ゴールデンウィーク期間中開催
ゴールデンウィークを家族でリーズナブルに楽しむなら烏帽子へGO!
佐世保市街地