-
長串山つつじまつり
- 2025年4月5日(土)~30日(水)
10万本ツツジと九十九島の絶景を満喫!
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
ぎょぎょフェスinさせぼ五番街
- 2025年4月26日(土)・27日(日)
みなと街させぼ!魚も人もギョーさん集まれ!
佐世保市街地
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
早岐茶市
- 【初市】2025年5月9日(金)~11日(日)
【中市】2025年5月23日(金)~25日(日)
【後市】2025年5月30日(金)~6月1日(日)
※梅市は中止
【※2025年は梅市中止】400年を超える歴史を現代に引き継ぎ、今も活気あふれる茶市
早岐/宮/ハウステンボス
- 【初市】2025年5月9日(金)~11日(日)
-
Memo marche in Sasebo
- 2025年4月26日(土)・27日(日)
【約50店舗のお店が集結!】人気インフルエンサー主催のマルシェが佐世保で開催!
佐世保市街地
-
させぼ岸壁酒場(春の陣)
- 2025年5月11日(日)
おいしい”お酒”と”グルメ”に”音楽”が合わさったみなとのイベント
佐世保市街地
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
FUKUDA de marche
- 2025年4月27日(日)
人気のスイーツ・フード・雑貨屋さんがやってくる♪
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
三川内焼窯元はまぜん祭り
- 2025年5月1日(木)~5日(月祝)
三川内皿山を舞台に風情のある町並みを味わいながら、窯元巡りを楽しめます。
三川内
-
みかわち陶器市
- 毎年11月中旬頃開催
普段使いから美術品まで豊富な品ぞろえ!
三川内
-
ゴールデンえぼし
- 2025年5月3日(土祝)~6日(火休)
ゴールデンウィークを家族でリーズナブルに楽しむなら烏帽子へGO!
佐世保市街地
-
SASEBO JAM FESTIVAL
- 毎年夏開催
食と楽がつまった2DAYS
佐世保市街地
-
【ハウステンボス】九州一 大花火まつり
- 毎年11月頃開催
眼前が光りに包まれる。圧巻のクライマックス
早岐/宮/ハウステンボス
-
九十九島シーカヤック体験(九十九島パールシーリゾート)
- 4~5月の土日祝日および9月~10月の日曜・祝日、ゴールデンウィーク及び夏休み期間
まるで絵画の世界。世界で最も美しい“九十九島湾の風景”に溶け込もう!
九十九島南部
-
米海軍佐世保基地 独立記念日イベント
- 毎年7月初旬開催
アメリカの独立記念日を祝う恒例イベント
佐世保市街地
-
水陸機動隊団創隊6周年 ・相浦駐屯地創立69周年記念行事
- 毎年4月開催
普段は見れない陸上自衛隊の装備や行進が見れる!
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
九十九島遊覧船「サンセットクルーズ」
- 2025年5月3日(土祝)~6日(火休)
夕日と島々が織り成す絶景を楽しむ
九十九島南部
-
【ハウステンボス】100万本のバラ祭
- 2025年4月26日(土)~5月25日(日)
一面に咲き誇るバラが醸し出す 色彩と香りに心を奪われる
早岐/宮/ハウステンボス
-
させぼシーサイドフェスティバル
- 毎年9月初旬開催
佐世保の夏といえば、シーフェス。夏の夜空を大きな花火が彩ります。
佐世保市街地
-
寿福寺「逆さ新緑」
- 2025年5月17日(土)~25日(日)
切り取られた絵のように美しい新緑
江迎
-
九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣)
- 毎年11月・2月開催
九十九島の恵みが詰まった、プリプリのカキを食べつくそう!
九十九島南部
-
世知原新茶まつりじげもん市
- 2025年5月24日(土)~25日(日)
風味豊かな世知原の新茶や地元の特産品を存分に楽しめる!
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【九十九島動物園森きらら春の特別展】ニョロニョロ!ピョンピョン!両生・は虫類展
- 2025年3月15日(土)~5月6日(火休)
約15種の両生・は虫類たちが大集合!
九十九島南部
-
【九十九島水族館海きらら春の特別展】びっくり生きもの大図鑑 見た目がスゴイ展
- 2025年3月15日(土)~6月22日(日)
体の色や形など、見た目がスゴイ!生きもの約20種100匹が大集合!
九十九島南部
-
佐世保地方隊サマーフェスティバル2024
- 毎年7月中旬~下旬頃開催
夏恒例!普段は見られない海上自衛隊の艦船一般公開やグッズ販売が楽しめる!
佐世保市街地
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
【九十九島動植物園森きらら】春のローズフェスティバル
- 2025年5月3日(土祝)~18日(日)
森きららの美しい薔薇が咲き誇ります
佐世保市街地
九十九島南部
-
YOSAKOIさせぼ祭り
- 2025年10月17日(金)~19日(日)
熱気あふれる佐世保の祭り!九州最大のよさこいイベント
佐世保市街地
-
NAGUSHIYAMA marche
- 終了しました
九十九島が眺望できる公園でマルシェイベントが開催!
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【九十九島動植物園森きらら】朝の森きらら
- 2025年4月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日)
オープン前の森きららを楽しもう!
九十九島南部
-
江迎千灯籠まつり
- 毎年8月23日・24日※タワーおよび街路の点灯は22日~24日
約500年続く江迎町の伝統行事、街中に灯された灯籠が幻想的な世界へ誘う
江迎
-
無人島上陸とエサやり体験クルーズ
- 毎年夏休み期間中開催
潮だまりで『生物の観察』、養殖いかだで『真鯛にエサやり』、ずっと忘れられない思い出に。
九十九島南部
-
よしいメロン即売会
- 例年5月中旬頃開催
生産者が丹精こめて生産するメロンの即売会
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
させほ夏祭り
- 毎年夏開催
佐世保中央公園で夏祭り開催!
佐世保市街地
-
春のクラゲ展示
- 2025年3月22日(土)~4月29日(火祝)
この時期にしか見られないクラゲに会いに行こう!
九十九島南部
-
佐世保 春の植木市
- 毎年2月中旬頃開催
300種類約1万本の植木が展示販売される、毎年恒例の植木市
佐世保市街地
-
NEO朝市 Sasebo Dawn Market
- 不定期開催
(おそらく)日本一早いマルシェイベント
佐世保市街地
-
寿福寺「逆さ紅葉」
- 毎年11月中旬開催
紅葉の時期は必見。
江迎
-
愛宕市
- 毎年2月下旬開催
春をつげる伝統のお祭り
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
させぼ戸尾市場で食べ歩き!
- 終了しました
戸尾商店街で食べ歩きイベント開催!
佐世保市街地
-
梅ヶ枝酒造 春の蔵開き
- 毎年2月上旬頃開催
美味しい地酒を堪能しよう!
早岐/宮/ハウステンボス
-
【九十九島パールシーリゾート】九十九島のマルシェ祭り
- 終了しました
九十九島パールシーリゾートでグルメやお買物が楽しめるマルシェイベント開催!
九十九島南部
-
梅ヶ枝酒造 秋の蔵開き
- 毎年11月上旬開催
秋の美味しい地酒を堪能しよう!
早岐/宮/ハウステンボス