-
アルカスSASEBO
長崎県内最大規模の多目的文化ホール
佐世保市街地
-
世知原活性化施設「国見の郷」
世知原町内のお茶が勢揃いの直売所
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
旧佐世保海兵団跡
佐世保市街地
-
くっけん広場
市民憩いの場、まちなか情報センター「くっけん広場」
佐世保市街地
-
白岳自然公園(キャンプ場)
白岳湖の周りに広がるゆったりとした空間
江迎
-
佐世保東山海軍墓地 東公園
戦死・殉職した大日本帝国海軍の霊を祭る墓地
佐世保市街地
-
鹿町温泉やすらぎ館
「美人の湯」で知られる、ぬるぬるとした手触りの温泉。心と体にホッと一息を
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
おさかな広場
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【黒島】根谷(ねや)の大サザンカ
佐世保市天然記念物に指定された、島の歴史を今に伝える巨木
黒島
-
【小値賀】野崎島自然学塾村
野崎島での休憩、ご宿泊に
小値賀
-
鵜渡越展望台
眼下に「九十九島パールシーリゾート」も一望できます
九十九島南部
-
天神公園
本市唯一の菖蒲園
佐世保市街地
-
【黒島】Cafe海咲(みさき)
軽食もある島唯一のカフェ。黒島の天水を使い厳選したスペシャリティコーヒーをどうぞ。
黒島
-
佐世保市白岳自然公園 ギャラリー&カフェ風の高原
大自然の中で味わう、こだわりの料理は絶品です!
江迎
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
神崎教会
小佐々町の歴史の一端が垣間見えるシンボル的教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
九十九島せんぺい本舗 松浦店
人気のお菓子「九十九島せんぺい」「はなかご」などを販売しております。
佐世保市街地
-
えぼしスポーツの里
自然に囲まれて、アスレチックやローラーブレードを楽しめる
佐世保市街地
-
九十九島漁協直売所「こさざ」
漁港の町「こさざ」の漁協直営の水産販売所
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
西光寺
県天然記念物のオオムラザクラは二段咲きで他に例を見ない希少な桜です
佐世保市街地
-
【宇久島】スゲ浜海水浴場
宇久島の南に面して、澄みきった海水と黄金色の砂浜がある海水浴場
宇久島
-
(株)田中精肉店
おすすめの長崎和牛が購入できます
佐世保市街地
-
福井洞窟
日本の古代文化の起源と変遷を凝縮した貴重な洞窟遺跡
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
長串山キャンプ場
常設テント、フリーテント、炊事棟や炊事用品など、いろいろ揃っているキャンプ場
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
泉福寺洞窟
国の重要文化財である、1万2千年以上前の土器「豆粒文」が発見された洞窟
佐世保市街地
-
【黒島】マルマン神父の墓(カトリック共同墓地)
黒島天主堂建設に尽力をつくしたマルマン神父が眠る地
黒島
-
【宇久島】野方海岸(対馬瀬灯台)
五島列島最北端の灯台。一面大草原の爽やかな風景に心が洗われます。
宇久島
-
【宇久島】大浜海水浴場(キャンプ場)
約1kmにわたって延びる遠浅の美しい砂浜、マリンブルーに輝く海
宇久島
-
【宇久島】城ヶ岳展望所
五島列島を一望できる唯一の山。西海国立公園、日本遺産にも認定
宇久島
-
江迎本陣 山下家もと蔵
平戸藩主専用の宿泊所跡と元禄年間につくられた酒造り用の蔵。往時を偲ぶ貴重な道具類が展示
江迎
-
【宇久島】神島神社
祭り賑わう平地区の総氏神。五島神楽に代表される神聖な場所。
宇久島
-
【宇久島】東光寺・家盛公以下七代の墓
平家の菩提寺
宇久島
-
【小値賀】あわび館
「アワビの里・小値賀」のシンボルとして平成9年オープン
小値賀
-
福井洞窟ミュージアム
旧石器・縄文時代へタイムスリップ!遊んで学べる博物館
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
旧陸軍佐世保要塞小首堡塁跡
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
生活空間あみー
自分オリジナルの繭玉を作れる
江迎
-
【黒島】蕨(わらべ)展望所
黒島随一の展望スポット
黒島
-
楠本端山旧宅
「西海の大儒」楠本端山の旧家は当時の儒学者の生活をしのばせる
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
世知原炭鉱資料館(旧松浦炭鉱事務所)
炭鉱資料館として開館し、炭鉱操業時に使用した工具や資料が展示してある
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
三川内皿山
陶磁器の生産地
三川内
-
大念寺鐘楼山門
佐世保市に唯一残る、江戸期の鐘楼山門
早岐/宮/ハウステンボス