-
楠本端山旧宅
「西海の大儒」楠本端山の旧家は当時の儒学者の生活をしのばせる
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
佐世保花園
数万本の牡丹など、四季を通して多くの花が見られる花園
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【小値賀】地ノ神島神社
海に向かって建つ鳥居
小値賀
-
牧の岳公園
町の中央にそびえる「町の見える丘」
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
鹿町温泉やすらぎ館
「美人の湯」で知られる、ぬるぬるとした手触りの温泉。心と体にホッと一息を
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
西彼とれたて処 佐世保店
新鮮でおいしい農産物&海産物!鮮度・安心、旬のモノにこだわって、ふるさとの味をたくさん取り揃えました。地方発送もお気軽にお申し付けください。
佐世保市街地
-
御菓子司 松月堂
創業明治38年、113年続く老舗の和菓子屋。店頭には美しく色鮮やかな和菓子が並びます。
佐世保市街地
-
【宇久】UKUSAUNA
宇久島の自然と調和した極上のアウトドアサウナ 令和6年3月31日オープン!
宇久島
-
高後﨑船番所跡
異国船を取り締まる港の要
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
直谷城址
平安末期から江戸初期まで続いた志佐氏の居城
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
風と星の広場(烏帽子岳園地)
佐世保市街地
-
世知原活性化施設「国見の郷」
世知原町内のお茶が勢揃いの直売所
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【小値賀】沖ノ神嶋神社
小値賀島にある地ノ神嶋神社と向かい合う形で創建されたといわれている神社
小値賀
-
【宇久島】平家盛公上陸地(船隠し)
五島文化発祥の地。瀕死の家盛を救った海士たちが好んだ海
宇久島
-
花の森公園
桜、ポピー、彼岸花、水仙など、一年を通じて花を楽しめる公園
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
九十九島南部
-
【宇久島】大浜海水浴場(キャンプ場)
約1kmにわたって延びる遠浅の美しい砂浜、マリンブルーに輝く海
宇久島
-
【宇久島】スゲ浜海水浴場
宇久島の南に面して、澄みきった海水と黄金色の砂浜がある海水浴場
宇久島
-
【黒島】蕨(わらべ)展望所
黒島随一の展望スポット
黒島
-
【宇久島】厄神社
神社裏の大岩は縄文時代の日時計?圧巻のパワースポット
宇久島
-
【宇久島】東光寺
平家盛の菩提寺。朱い山門が印象的なお寺
宇久島
-
白岳神社
佐世保 日宇村鎮守の神
佐世保市街地
-
神崎教会
小佐々町の歴史の一端が垣間見えるシンボル的教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
尾崎公園
春には桜やツツジが楽しめる
早岐/宮/ハウステンボス
-
西光寺
県天然記念物のオオムラザクラは二段咲きで他に例を見ない希少な桜です
佐世保市街地
-
食彩の里 よかばい相浦
佐世保産ブルーベリー「あいあいの雫」、プリンセスマンゴーをはじめ地元で採れた野菜・果物・海産物販売しております!
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
釜山神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
三川内
-
【宇久島】野方海岸(対馬瀬灯台)
五島列島最北端の灯台。一面大草原の爽やかな風景に心が洗われます。
宇久島
-
【小値賀】姫の松原
日本の名松百選。およそ450mに渡って美しい緑の松並木が続いています。
小値賀
-
相浦教会
黒島の定期便から見える教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【黒島】マルマン神父の墓(カトリック共同墓地)
黒島天主堂建設に尽力をつくしたマルマン神父が眠る地
黒島
-
【宇久島】城ヶ岳展望所
五島列島を一望できる唯一の山。西海国立公園、日本遺産にも認定
宇久島
-
【宇久島】三浦神社の大ソテツ
長崎県天然記念物。ソテツには悲恋の物語が込められていました。
宇久島
-
【黒島】黒島ウェルカムハウス
観光案内所と直売所が一緒になった施設
黒島
-
【小値賀】王位石
小値賀全島が一望できる素晴らしい眺めも魅力です。
小値賀
-
【小値賀】小値賀町歴史民俗資料館
その昔、捕鯨で財を成した旧小田家宅に隣接する資料館
小値賀
-
生活空間あみー
自分オリジナルの繭玉を作れる
江迎
-
三川内東窯跡・西窯跡
三川内の代表的な御用窯
三川内
-
天神教会
旧海軍墓地の近くにある祈りの家
佐世保市街地
-
アコウの巨樹
県下最大のアコウ。幻想的なパワースポット
宇久島
-
佐世保ハイウェイゴルフコース
上級者から初心者まで、レベルアップをはかるに絶好の18ホールパブリックコース
三川内