-
神崎教会
小佐々町の歴史の一端が垣間見えるシンボル的教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
岩下洞穴
歴史探索!縄文時代を肌で感じる洞穴
佐世保市街地
-
世知原あじさいロード
約1万本のあじさいが咲く名所
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
九十九島せんぺい本舗 松浦店
長崎銘菓「九十九島せんぺい」はお土産に買いたい長崎土産No.1に選定頂きました。
佐世保市街地
-
鹿町海洋スポーツ基地
カヤックやキャンプなど自然を存分に楽しめる
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
尾崎公園
春には桜やツツジが楽しめる
早岐/宮/ハウステンボス
-
御菓子司 松月堂
創業明治38年、113年続く老舗の和菓子屋。店頭には美しく色鮮やかな和菓子が並びます。
佐世保市街地
-
えぼしスポーツの里
自然に囲まれて、アスレチックやローラーブレードを楽しめる
佐世保市街地
-
生活空間あみー
自分オリジナルの繭玉を作れる
江迎
-
早岐教会
民家での巡回ミサが建設へのキッカケになりました
早岐/宮/ハウステンボス
-
【宇久島】野方海岸(対馬瀬灯台)
五島列島最北端の灯台。一面大草原の爽やかな風景に心が洗われます。
宇久島
-
世知原炭鉱資料館(旧松浦炭鉱事務所)
炭鉱資料館として開館し、炭鉱操業時に使用した工具や資料が展示してある
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
西九州倉庫(株)前畑1号倉庫と干尽倉庫群
佐世保市街地
-
【黒島】Cafe海咲(みさき)
軽食もある島唯一のカフェ。黒島の天水を使い厳選したスペシャリティコーヒーをどうぞ。
黒島
-
西彼とれたて処 佐世保店
新鮮でおいしい農産物&海産物!鮮度・安心、旬のモノにこだわって、ふるさとの味をたくさん取り揃えました。地方発送もお気軽にお申し付けください。
佐世保市街地
-
釜山神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
三川内
-
国見山
長崎県県北地域の中で一番高い国見山があり、その周辺には珍しい動植物が存在し、四季を感じとれる
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【宇久島】神島神社
祭り賑わう平地区の総氏神。五島神楽に代表される神聖な場所。
宇久島
-
ヒゴタイの里
7~8月限定、幻のヒゴタイが咲く稀少植物の里
宇久島
-
福井洞窟
日本の古代文化の起源と変遷を凝縮した貴重な洞窟遺跡
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
白岳神社
佐世保 日宇村鎮守の神
佐世保市街地
-
【小値賀】小値賀町歴史民俗資料館
その昔、捕鯨で財を成した旧小田家宅に隣接する資料館
小値賀
-
大念寺鐘楼山門
佐世保市に唯一残る、江戸期の鐘楼山門
早岐/宮/ハウステンボス
-
アコウの巨樹
県下最大のアコウ。幻想的なパワースポット
宇久島
-
浅子教会
伝統的な長崎キリシタンの信仰を受け継いでいる小さな木造の教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【小値賀】地ノ神島神社
海に向かって建つ鳥居
小値賀
-
(株)田中精肉店
おすすめの長崎和牛が購入できます
佐世保市街地
-
直谷城址
平安末期から江戸初期まで続いた志佐氏の居城
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
天神教会
旧海軍墓地の近くにある祈りの家
佐世保市街地
-
皆瀬教会
教会は小さいですが、殉教者の血を隻け継いだ信徒は熱心で、信仰活動は活発です
佐世保市街地
-
神浦地区
旅人の風待ち浦。昭和が色濃く残るレトロな街並み。
宇久島
-
【小値賀】あわび館
「アワビの里・小値賀」のシンボルとして1997年オープン
小値賀
-
【小値賀】浜崎鼻ゴルフ場
島民手づくりのゴルフ場です
小値賀
-
【小値賀】王位石
小値賀全島が一望できる素晴らしい眺めも魅力です。
小値賀
-
【小値賀】赤浜海岸
神秘的な赤い海岸
小値賀
-
赤そばの里
棚田一面に広がる景色はまるで赤い絨毯
佐世保市街地
-
佐世保国際カントリー倶楽部 三川内ゴルフ場
交通至便の丘陵コース。佐世保市街地より25分。ハウステンボスより15分。
三川内
-
鹿子前教会
眼前に九十九島を控える佐世保市のリゾート地帯に位置する教会
九十九島南部
-
潜竜教会
信徒さんの多くは、元々炭鉱で働いていた方々で大半を占めます
江迎
-
【宇久島】東光寺
平家盛の菩提寺。朱い山門が印象的なお寺
宇久島