-
御菓子司 松月堂
創業明治38年、113年続く老舗の和菓子屋。店頭には美しく色鮮やかな和菓子が並びます。
佐世保市街地
-
福石観音 清岩寺
九州七観音のひとつ十一面観音が安置されている寺
佐世保市街地
-
潜龍酒造
創業当時からの味を守り続けている酒蔵
江迎
-
福井洞窟
日本の古代文化の起源と変遷を凝縮した貴重な洞窟遺跡
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
九十九島
大地の営みが生んだ美しい大自然、日本最西端の海の国立公園「西海国立公園」
九十九島南部
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
潜竜ヶ滝公園
その名のとおり、龍が潜む滝との伝説があり、荘厳な雰囲気に包まれた滝壷は一見の価値あり
江迎
-
尾崎公園
春には桜やツツジが楽しめる
早岐/宮/ハウステンボス
-
花の森公園
桜、ポピー、彼岸花、水仙など、一年を通じて花を楽しめる公園
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
九十九島南部
-
干尽公園
佐世保駅から約5分、佐世保港が望める桜の名所
佐世保市街地
-
小佐々海洋スポーツ基地
カヌーやヨット、マリンジェットなどのマリンレジャーの体験が楽しめる施設
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【宇久島】大浜海水浴場(キャンプ場)
約1kmにわたって延びる遠浅の美しい砂浜、マリンブルーに輝く海
宇久島
-
九十九島せんぺい本舗 松浦店
人気のお菓子「九十九島せんぺい」「はなかご」などを販売しております。
佐世保市街地
-
佐世保市白岳自然公園 ギャラリー&カフェ風の高原
大自然の中で味わう、こだわりの料理は絶品です!
江迎
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【宇久島】平家盛公上陸地(船隠し)
五島文化発祥の地。瀕死の家盛を救った海士たちが好んだ海
宇久島
-
(株)田中精肉店
おすすめの長崎和牛が購入できます
佐世保市街地
-
世知原活性化施設「国見の郷」
世知原町内のお茶が勢揃いの直売所
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【黒島】Cafe海咲(みさき)
軽食もある島唯一のカフェ。黒島の天水を使い厳選したスペシャリティコーヒーをどうぞ。
黒島
-
三川内焼伝統産業会館(三川内焼美術館)
三川内焼古美術の逸品と、400年の伝統を受け継ぐ現代三川内焼の秀作の数々を展示
三川内
-
白浜キャンプ場
夕陽に沈む九十九島を眺めながらのキャンプは格別
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
【宇久島】スゲ浜海水浴場
宇久島の南に面して、澄みきった海水と黄金色の砂浜がある海水浴場
宇久島
-
旧陸軍佐世保要塞小首堡塁跡
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
-
江迎本陣 山下家もと蔵
平戸藩主専用の宿泊所跡と元禄年間につくられた酒造り用の蔵。往時を偲ぶ貴重な道具類が展示
江迎
-
【小値賀】野崎島自然学塾村
野崎島での休憩、ご宿泊に
小値賀
-
西九州倉庫(株)前畑1号倉庫と干尽倉庫群
佐世保市街地
-
佐世保公園
緑豊かな佐世保市民憩いの場、桜の名所の一つです
佐世保市街地
-
大悲観公園
高さ約20mの大砂岩に「大悲観」の大文字が彫られた町指定の文化財がある公園で、草スキー場や遊具施設などもある
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
鹿町海洋スポーツ基地
カヤックやキャンプなど自然を存分に楽しめる
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
佐世保花園
数万本の牡丹など、四季を通して多くの花が見られる花園
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
旧佐世保海兵団跡
佐世保市街地
-
農産物直売所 五蔵の里
地元農家の方々が作った直売所
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【宇久島】城ヶ岳展望所
五島列島を一望できる唯一の山。西海国立公園、日本遺産にも認定
宇久島
-
牧の岳公園
町の中央にそびえる「町の見える丘」
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
西海国立公園九十九島ビジターセンター
九十九島と自然を学ぶイベントも開催されています!
九十九島南部
-
えぼしスポーツの里
自然に囲まれて、アスレチックやローラーブレードを楽しめる
佐世保市街地
-
佐世保東山海軍墓地 東公園
戦死・殉職した大日本帝国海軍の霊を祭る墓地
佐世保市街地
-
【小値賀】ポットホール
昭和33年に国の天然記念物に指定され、世界第2位の規模を誇ります。
小値賀
-
佐世保国際カントリー倶楽部 三川内ゴルフ場
交通至便の丘陵コース。佐世保市街地より25分。ハウステンボスより15分。
三川内
-
【黒島】黒島天主堂
ロマネスク様式の美しい教会
黒島
-
【宇久島】野方海岸(対馬瀬灯台)
五島列島最北端の灯台。一面大草原の爽やかな風景に心が洗われます。
宇久島
-
【小値賀】小値賀町歴史民俗資料館
その昔、捕鯨で財を成した旧小田家宅に隣接する資料館
小値賀