-
【小値賀】あわび館
「アワビの里・小値賀」のシンボルとして平成9年オープン
小値賀
-
【小値賀】赤浜海岸
神秘的な赤い海岸
小値賀
-
牧の岳公園
町の中央にそびえる「町の見える丘」
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
【宇久島】宇久島史料館
出土した土器や文化財が並ぶ宇久島唯一の歴史ライブラリー
宇久島
-
西海国立公園九十九島ビジターセンター
九十九島南部
-
【黒島】信仰復活の地 出口家
黒島で最初にミサが行われた場所
黒島
-
直谷城址
平安末期から江戸初期まで続いた志佐氏の居城
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
釜山神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
三川内
-
陶祖神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
三川内
-
世知原・吉井石橋群
古きよき石の文化、石工の技術を感じる石橋群
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
鹿子前教会
眼前に九十九島を控える佐世保市のリゾート地帯に位置する教会
九十九島南部
-
佐世保・平戸カントリークラブ
丘陵コース。広いフェアウェーと大きなベント芝のグリーン。全体は非常にフラットなコース。
江迎
-
【小値賀】沖ノ神嶋神社
小値賀島にある地ノ神嶋神社と向かい合う形で創建されたといわれている神社
小値賀
-
【宇久島】平原ゴルフ場
宇久島の北西部海岸線に広がる平原草原(野芝)に愛好者が作り上げた手作りゴルフ場
宇久島
-
うつわ歴史館
うつわで学べる佐世保の歴史・文化
三川内
-
農産物直売所 山小屋
生産者の真心こもった新鮮野菜などを販売してある農産物直売所
江迎
-
国見山
長崎県県北地域の中で一番高い国見山があり、その周辺には珍しい動植物が存在し、四季を感じとれる
吉井/白岳高原/世知原/柚木
-
小佐々海洋スポーツ基地
カヌーやヨット、マリンジェットなどのマリンレジャーの体験が楽しめる施設
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
【宇久島】浜方ふれあい館
海士・捕鯨文化の歴史 島唯一の体験型施設
宇久島
-
大野教会
佐世保地区の聖書講座・結婚講座等の会場としても利用されています
佐世保市街地
-
皆瀬教会
教会は小さいですが、殉教者の血を隻け継いだ信徒は熱心で、信仰活動は活発です
佐世保市街地
-
横浦教会
西海国立公園に面した小さな教会
九十九島北部 高島/相浦/小佐々/鹿町
-
神浦地区
旅人の風待ち浦。昭和が色濃く残るレトロな街並み。
宇久島
-
【小値賀】柿の浜海水浴場
透明度が高く、遠浅で子供づれにも大人気の海水浴場です。
小値賀
-
トンバイ塀・馬車道
独特の景観を作り出す塀
三川内
-
汐出海浜地
波風に強い宇久島第3のビーチ。カヤックにも最適
宇久島
-
【宇久島】厄神社
神社裏の大岩は縄文時代の日時計?圧巻のパワースポット
宇久島
-
【小値賀】小値賀町歴史民俗資料館
その昔、捕鯨で財を成した旧小田家宅に隣接する資料館
小値賀
-
【黒島】黒島ウェルカムハウス
観光案内所と直売所が一緒になった施設
黒島
-
三川内東窯跡・西窯跡
三川内の代表的な御用窯
三川内
-
ヒゴタイの里
7~8月限定、幻のヒゴタイが咲く稀少植物の里
宇久島
-
佐世保ハイウェイゴルフコース
上級者から初心者まで、レベルアップをはかるに絶好の18ホールパブリックコース
三川内
-
つくもゴルフコース
昭和49年開場、全長3,085ヤード、PAR36、モノレールカートによるセルフプレイ
佐世保市街地
-
【宇久島】堀川恵比寿宮(鯨恵比寿)
捕鯨漁の大漁と航海安全を願う宇久島のシンボル
宇久島