UMIKAZE Blog
海風旅ブログ
個性派&期間限定も!佐世保バーガー特集Vol.2

お待たせしました!佐世保グルメの定番 佐世保バーガー特集 第2弾です。
前回の記事(佐世保バーガーの老舗3選!佐世保市民に古くから愛されてきた人気店☆)の中でお話したように、ひと口に佐世保バーガーと言っても、お店によってその味や大きさはさまざま。佐世保市民それぞれにお気に入りの店があると言っても過言ではありません。第2弾の今回は、ちょっと個性派&期間限定のバーガーもご紹介しま~す♪
※取材時点の内容のため営業時間等については事前に店舗様へご確認ください
この記事は2017年12月時点の情報です。
①ビッグな美味しさ二段重ね!@ミサロッソ
最初にご紹介するのは、佐世保市役所の裏通りにある「ミサロッソ」。中学校や高校が近くにあり、学生さんも多く訪れるハンバーガー店です。
佐世保バーガーはテイクアウト専門店が多いのですが、こちらは店内で食べることもできます。ミサロッソは今から約20年前、現在の店長のお母さんが始めたお店で、当時からすべて手づくり。自家製ピザ(1カット510円~)も人気なんですよ♪ちなみに店名の「ミサ」はお母さんの名前、美佐子からつけたそうです。
お店の人気No.1はこちら↑ミサモンスター(680円/セット990円)。
高さがスゴい~♡すでに絶妙な傾きを見せていますが…上段にはチーズとベーコンとパティ、下段には卵とパティ、とお肉がダブルで入っています。これはボリュ―ミ~ッ!!…と、思いますよね?いやいや、驚くのはまだ早いですよ。
はい、出ました!ミサモンスターの2倍サイズ、モンスタージャンボ(1,360円/セット1,670円)です。入っている具も2倍の量とあって、食べごたえ十分♪お友達とシェアしてもいいですね。女性にはパティ1枚のベビーモンスターもあります。
こうやって比べてみると、その差は一目瞭然!デ、デカすぎる…。
このミサモンスタージャンボは、早食いチャレンジ企画があり、お店の公式記録48.5秒より早く食べることができると、なんと無料になるそうです。早食いに自信のある方は挑戦してみてくださいね。
モンスターはバンズを3枚にスライスし、こうやって鉄板の上で焼きながら具をのせて組み立てていくそうです。少しピリ辛の特製サルサソースがおいしさの決め手。このソースが中の具を美味しくつないでくれるんですよね♡
「うちはバンズ(パン)も店内で焼いていますし、家族みんなで手作りでやってるんですよ」と店長の須藤さん。お店の厨房には弟さんに妹さん、そして美佐子ママの姿も。一度この味を知ると、また食べに来たくなるミサロッソ。このハートフルなあたたかさがハンバーガーの味にも出ているのかもしれませんね。
【ミサロッソ】
住所:佐世保市万徳町2-15
電話:0956-24-6737
営業時間:10:00~20:00
店休日:月曜休(祝日の場合は営業) 駐車場:有
ホームページ:http://www.misarosso.com/
②本格デミグラスソースが決め手@ベースストリート
続いてご紹介するのは市内中心部、戸尾市場・とんねる横丁の一角にある「ベースストリート」。戸尾市場・とんねる横丁は古くから佐世保市民の台所として親しまれてきた、昔ながらの店が建ち並ぶ商店街です。
お店の看板をよく見ると「防空壕店」の文字が…。実はベースストリートがあるとんねる横丁は、戦時中、防空壕として使われていた洞穴をそのまま利用した商店街なのです。だからお店も縦に細長~い造りに。
その細長~い店内でハンバーガーを焼いているのは…白いコック服に身を包んだシェフ??実は店長の鈴山さん、有名ホテルレストランに勤めた経験をもつ元洋食シェフなんです。「鉄板よりこの方が調理しやすいので」と、なんとフライパンでハンバーガーを作られています。
こちら↑は、ベーコンエッグチーズバーガー(630円)を作っているところ。これは珍しい!エッグはフワフワのオムレツスタイルです。玉ねぎやベーコンも炒めて旨味を引き出すのだとか。もう一つのフライパンではバンズの表面を焼いています。
わぁー、いい香り♡シェフこだわりの特製デミグラスソースが、た~っぷりかかったハンバーガーの完成です。いわゆるスタンダードなハンバーガーとはひと味違ったおいしさで、なんともクセになる味。コク深いソースがハンバーグにも玉子にも野菜にも合うんですよね。
こちら↑は外国人の方に人気が高いサルサソース(660円)。辛いのが好きというシェフのサルサソースは、かなりHOT!!ですが、ハンバーガーとの相性はバツグン。辛いのが得意な方におすすめです♡
限定6席ですが、店内でも食べることができます。その名の通り、外国人の常連さんも多いというベースストリート。店内に流れるAFN(米軍基地内で流れるラジオ)を聴きながら、USA気分も味わってみてくださいね。
【佐世保バーガーベースストリート 防空壕店】
住所:長崎県佐世保市戸尾町5-28 (とんねる横丁)
電話:0956-25-0488
営業時間:12:00~日没まで(売切れ次第終了)
店休日:木曜休
③九十九島の冬の味覚が味わえるバーガー@ベルビーチ
最後にご紹介するのは、九十九島パールシーリゾート内にある「ベルビーチ」。レストラン海遊に隣接するバーガーショップです。
早速、ベルビーチ特製佐世保バーガーを作っていただきました。↑写真はレギュラー(680円)のおよそ2倍サイズ、ビッグ(1,080円)を焼いているところ。エッグは2個、自社工場で作っているバンズ、パティも通常の2まわりぐらい大きいサイズです。
わぁー♡これはかなりBIG!練乳のようにぽってりとしたマヨネーズもお店の手作りなんですよ。このマヨネーズが甘くておいしいんですよね~。佐世保人は甘い味付けが大好きなんです♪
次に作っていただいたのは、佐世保の冬の風物詩である“アレ”をサンドしたハンバーガーなのですが、何だか分かりますか。ヒントは↑このフライ。カラッと揚がって美味しそう♡
ジャーン!正解は「九十九島かきバーガー」(780円)でした。揚げたてアツアツのカキフライにタルタルソース、海藻をトッピングしたこのバーガーは、12月から3月までの期間限定。なめらかなクリームチーズが隠し味に入っています♪
「おいしいね~♫」「カキもチーズもクリーミー♡」
できたてのハンバーガーはシーサイドでいただきましょう♪食事の後は、遊覧船に乗って九十九島を巡ったり、九十九島水族館海きららに行ったり、パールシーリゾートで九十九島の魅力を満喫してくださいね。
【ベルビーチ パールシー店】
住所:佐世保市鹿子前町1058-1
電話番号:0956-28-0655(海遊)
営業時間:平日9:00~17:00 土日祝9:00~17:30
店休日:無休 駐車場:有(パールシーリゾートP)
お店や季節によって本当に色んな味が楽しめる佐世保バーガー。今回ご紹介した以外にも、たくさんお店があるので、ぜひ食べ歩いて見てください♪