UMIKAZE Blog
海風旅ブログ
佐世保名物☆レモンステーキが食べられるお店4選

いま人気急上昇中の佐世保グルメといえば…レモンステーキ!!
薄切りの牛肉を鉄板の上で焼き、特製レモンソースをかけていただくアレです。え、知らない!?そんな方は、まずこちらをご覧ください↓
食べ方!お店!由来もわかる!レモンステーキを食べる前に読むレポート
以前は、レモンステーキの老舗「れすとらん門」さんのレポートをお届けしましたが、今回は市内4店舗をめぐって、いろんなレモンステーキを食べてきました。
ステーキハウスらんぷ
最初にご紹介するのは、昭和35年創業の「ステーキハウス らんぷ」。市内中心部、佐世保の飲み屋街の一角にあり、創業から半世紀以上愛されてきたお店です。凹凸のあるレンガの外観がオシャレですね。
扉を開けると…、お~っ!バーカウンターが。らんぷは、創業当時「スタンドバー」だったそうで、店内にはその名残が感じられます。カウンター周辺の内装は、ほとんど当時のままらしいですよ。中央には、店名にもなっている、お洒落な“ランプ”が下がっています。
おしゃべりもそこそこに、早速、厨房でレモンステーキを焼いていただきました。塩とこしょうで下味をつけた長崎和牛のロース肉をフライパンで焼いていきます。長崎和牛は赤身と脂身のバランスが絶妙と言われますが、↑霜降り具合が最高ですね♪
わおーっ!!炎が!!お肉はフランベするんですね。迫力ある~。
最後はレモンをギューッと搾りかけて、できあがり♡このジューッて音がたまりません。味つけは塩こしょうとこのレモンだけ。シンプルだからこそ、お肉の旨味が引き立つのです!
運ばれてきました~♪長崎和牛レモンステーキ(120g) (3,400円/ミニサラダ付)。
グラスワインいただこうかな。しっかりお食事したい方は、スープ、サラダ、パンorライス、コーヒーorアイスクリームがついたセット(4,000円)がおすすめです。
お肉があらかじめカットされているので、ナイフ要らず♪では、いただきます。
ん~♡レモンが効いていて、お肉がめちゃくちゃ柔らかい!しかも、文句なくおいしい。やっぱり良いお肉はシンプルな味つけに限ります。
もう一つご紹介したいのが、らんぷの人気メニュー「ステーキサンド」(1,300円)。長崎和牛ヒレ肉のステーキを使った贅沢サンドです。↑こちらはサンドする直前を撮っちゃいました。パンに塗った“からしバター”がいい仕事するんですよ。
見てください、このレア加減!このステーキサンドほか、6種類のホットサンドはテイクアウトもできるので、飲んだ帰りにおみやげに買って帰る方が多いそうです。
ステーキやサンドイッチの他にも、ピザやグラタン、パスタ、カレーやピラフなど、豊富なメニューが揃っています♪
住所:佐世保市山県町3-23
電話番号:0956-23-2334
営業時間:[月~木]18:00~深2:00(OS深1:00) [金・土]18:00~深4:00(OS深3:00)
店休日:日曜休 P:無
Lemoned Raymond(レモンド・レイモンド)
続いてご紹介するのは、2016年にオープンしたレモンステーキ専門店、その名も「レモンド・レイモンド」。市内中心部にあり、四ヶ町アーケードから徒歩1分ほどの場所にあります。店名といい、看板といい、ひと目でレモンステーキ専門店と分かりますね。
「レモンステーキ」は単品1,200円から。まず鉄板を火にかけ、その上で薄切りの牛肉を焼いていきます。使っているのは、国産牛のサーロイン。↑きめ細かなサシが入っていておいしそう♡…なんて思っていたら、あっという間に焼きあがりました。その時間、1分以内。佐世保のレモンステーキは鉄板で、サッと“片面だけ”焼くのが定番なんですよね。本当にあっという間です。
ジュージューという音とともに運ばれてきました。肉汁やソースの飛びはねにはご注意を!仕上げのレモンは、目の前で搾りかけてくれます。わぉ~!こんなにおいしい音があるでしょうか。食欲そそられまくりです。早く食べた~い♪あ、その前に裏返してもう片面を焼きましょう。
「レモンステーキセット」は、サラダ、スープ、ライスorパンがついて1,580円(単品1,200円)と、なかなかリーズナブル。ポタージュスープやサラダのドレッシングも、お店の手づくりなんですよ。今日のスープは大根のポタージュでしたが、じゃがいもやニンジン、かぼちゃなど、季節によっていろんな野菜のポタージュが味わえるそうです。
ナイフで程よい大きさに切っていただきます♪おぉ、ソースの味がしっかりお肉に絡んでいておいしい~♡まずレモンの酸味がきて、肉の旨味と醤油の甘辛さが追いかけてくる感じ。しかもお肉がやわらかいから、どんどんフォークがすすみます。
でも、ここでお箸に持ち替えて…え~い!肉巻きライスだ♪やっぱり、醤油ベースのレモンステーキソースには、ごはんが合うんです。最後は、ごはんを残ったソースの中に入れていただきましたよ。これぞ、佐世保流。
こちらは店長の松尾さん。最後にごはんとソースを絡めていただく、”佐世保流レモンステーキの食べ方”を、なんとメニューにしちゃったんです。え?どういうことかって??
それは…ジャーン!!こういうことです!!
ちょっとたっぷりのコーンで見えづらいですが、手前にあるのはレモンステーキ。そう、レモンステーキとごはんが、最初から同じ鉄板にのっている、その名も「レモンライス」(980円~/セット1,280円~)。これはありそうでなかった、レモンステーキの新しい食べ方。お肉の旨味をごはんがキャッチしてくれます。
写真は、プラス300円でコーンとチーズのトッピングをしたもの。これがめちゃくちゃ合うんですよね~♪食べるときは、こんなふうにかき混ぜてくださいね。これでソースを一滴残らず堪能できます。アツアツ鉄板で、おこげもお楽しみください♡
こちらは食後にオーダーする方が多いという、「レモネード 」(350円)。お店のオリジナルで、女性に人気だそうです。私もいただきましたが、思ったより濃厚で本格的な味でしたよ。レモンステーキ専門店ならではの“締め”メニュー、皆さんもぜひ飲んでみてくださいね。
住所:佐世保市上京町6-6
電話:0956-59-8959
営業時間:[平日・日曜]11:30~22:00 [金・土]11:30~深0:00
店休日:無休 P:無
長崎和牛指定店 愛山亭
続いてご紹介するのは、佐世保で人気の焼肉店「愛山亭」。こちらも市内中心部、四ヶ町アーケードから徒歩2~3分ほどの路地にあります。
こちらが「長崎和牛レモンステーキ」(1,400円)※↑写真は2人前。長崎和牛といえば、2013年に行われた「第10回全国和牛能力共進会 肉牛の部」で日本一を獲得したブランド牛。愛山亭の単品正肉は、すべて長崎和牛です。さすがチャンピオン、赤身と脂身のバランスが絶妙~っ♪あーコレ、絶対おいしい。
まずは、お肉をロースターで焼いていきます。お肉の周りの色が少し変わりはじめ、真ん中が湿ってきたら、特製レモンソースを回しかけます。ちょうど“ミディアムレア”になったこのタイミングでかけるのがベストだそうですよ。
↑この瞬間がベストタイミング!
焼肉店でレモンステーキが食べられるのは、佐世保ならでは!おいしい長崎和牛のお肉と、さらに佐世保名物まで堪能できたら言うことなしですね。
そろそろ食べ頃みたいです♡食べやすいように、ハサミでカットして…いただきま~す♪う~ん、結構レモンソースが効いてます。ロースターの上でかけただけなので、どうかなと思っていましたが、しっかりレモンステーキの味です。しかも、お肉の旨味が口いっぱいに広がって最高っ!レモン果汁はお好みで足してくださいね。
レモンステーキにはやっぱりコレ↑でしょう。ライスのご注文も忘れずに。愛山亭のごはんは、長崎県産のヒノヒカリ。お米も地産地消にこだわっています。
こちら↑はお店イチオシの「ブランド和の上肉4点盛り」(2~3人分)3,500円。見るからに上質なお肉…おいしそう~♡長崎和牛の上カルビと上ロース、霧島黒豚、赤鶏さつま、タン塩の盛り合わせです。食肉に携わって30年という店主の重信さんこだわりのチョイス。これは外せませんね♪
そしてもうひとつ、愛山亭がこだわっているのがコレ↑。醤油ベースにフルーツ、はちみつ、酢などをブレンドしたオリジナルの特製ダレです。すりゴマと刻みにんにくは、鮮度を大切にするため、その日に擦ったもの、刻んだものを入れているそうですよ。う~ん、いい香り♡
焼肉店を始める前は、肉牛の飼料メーカーに勤めていたという重信さん。お店を始めたきっかけは、佐世保で飲食店を経営されていたお父さんの影響だとか。お父さまは、佐世保で知らない人はいない餃子の名店「馬鹿楼(うまかろう)」の創業者だったそうです。残念ながら、数年前に閉店してしまいましたが、一部メニューは今も愛山亭で食べられますよ♪
1,000円以上お食事の方は、プラス500円でサラダバーとデザートバーがつけられます。これは絶対つけたほうがおトク!他にも長崎和牛の食べ放題メニューもあるので、ぜひお友達やファミリーでお出かけください。
住所:佐世保市本島町7-25-1F
電話番号:0956-25-2764
営業時間:11:30~23:00
店休日:無休 P:提携P有(四ヶ町指定パーキング)
レストラン・喫茶 蜂の家(はちのや)
最後にご紹介するのは、三ヶ町商店街にあるレストラン「蜂の家(はちのや)」。
佐世保ではカレーとシュークリームで有名なお店です。
以前は、四ヶ町アーケード近くの本島町にありましたが、2013年に現在の場所に移転リニューアルしました。
以前は大きなシュークリームがお店の目印だったんですよね。わかる人にはわかるはず。
蜂の家でいま大人気なのが「長崎和牛レモンステーキ」(単品1,980円/セット2,180円~)。特製レモンソースは、目の前でかけてくれます↑。ジューッ♡いい音、いい音♪しかもいい香り♪レモンの上にのっているメンドテールバターをソースに絡めて食べると風味がアップしますよ。
使っているのは、長崎和牛のもも肉。薄切りですが、他店に比べるとちょっと厚めかも。鉄板が熱いうちに裏返して…いただきますよ~♡わぁ、レモンソースに負けないくらいお肉の旨味がしっかり感じられます。酸味のきいたソースもくせになる味。ソースはお店で販売されている(594円/200ml)ので、ご家庭でもこの味が楽しめます。
こちらは佐世保名物「海軍さんのビーフシチュー」(単品1,080円/セット1,280円~)。お肉は煮込み時間を調節し、口の中でほどけていくような絶妙なホロホロ加減にしているそうです。確かにお肉がものすごくやわらか~い♡ルーはサラサラではなく、程よいとろみのついたトロトロ系です。
セットはライス・パンが選べますが、どっちも合うんですよね~。迷いましたが、今回はパンにつけていただきました。程よい酸味と芳醇なうまみ…たまりません。最後はパンでお皿をきれ~いにしちゃいました♡
こちらは、店長の田渕さん。お店の歴史について聞いてみると、創業は昭和23年とのこと。当初はコーヒーショップだったそうで、喫茶店の食事メニューとしてカレーが誕生し、デザートメニューとしてシュークリームが誕生したそうです。
こちらが発売当時から50年以上変わらない「ジャンボシュークリーム」(450円)。直径約10cmほどのシューにカスタードと焼きリンゴ、バナナ、キウイが入っています。ちょっぴりほろ苦い、付属の「スカッチソース」も当時のまま。バナナが高級品といわれた時代、発売当初はラーメン約3杯分ほどの値段だったとか。高級スイーツだったんですね。
この大きさ、初めてみた方はビックリするかも。“ジャンボ”な感じが伝わりますか。佐世保人はこれをおみやげにいただくと、めっちゃくちゃテンション上がります↑↑
店内のショーケースにはシュークリームのほか、美味しそうなケーキがいっぱい並んでいます。まさに、おみやげによさそうですね♪
佐世保ではおなじみ、蜂の家のレトルトカレーなども販売されています。ハヤシやミートソースもあるんですね。家に買って帰りたい…。平日の11:30~14:30は、お得なランチもあるので、そちらもチェックしてみてくださいね♪
住所:佐世保市栄町5-9サンクル2番館
電話番号:0956-24-4522
営業時間:11:30~22:00
店休日:無休 P:無