九十九島をたっぷり味わう満喫コース

西海国立公園「九十九島」
佐世保港外から北へ、平戸までの約25kmの海域には、複雑に入り組んだリアス海岸と208の島々が織りなす美しい自然景観が広がっています。
そんな九十九島を満喫するコースです。
- 所要時間:3時間
- 交通手段:車
Start
JR佐世保駅

JR日本最西端の駅
JR佐世保駅は、日本本土最西端の駅(JR)です。駅構内には佐世保のお土産品を豊富に揃えたお土産屋さんや佐世保観光情報センターがあります。佐世保バーガーボーイがお出迎えするフォトスポットや、日本最西端佐世保駅(JR)のモニュメント、貧乏が去る(猿)像や、佐世保独楽のモニュメントなどフォトスポットも充実しています。
住所 | 〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-22-7115 |
新スポット「九十九島観光公園」から九十九島を眺める

九十九島を大パノラマで見渡せる公園
約4.7ヘクタールの広大な芝生広場の丘「眺望の丘」からは九十九島(くじゅうくしま)の大パノラマを見渡すことができ、これまでにない景観を体感していただけます。日中はダイナミックな九十九島の絶景を、夕暮れには季節によって海に沈む夕日を楽しめます。九十九島のモニュメントは人気のフォトスポットになっています。ランニングやウォーキングにも最適。ワンタッチテントを日よけに、休憩しながら、犬の散歩やフリスビー、たこ揚げなどを楽しむこともできます。
・路線バスの時刻表はこちらから検索ください⇒西肥バス時刻検索
・お好きな時間に手配できるタクシープランはこちらから⇒【お手軽ショートタクシープラン】九十九島観光公園
日没時刻(各月の基準日は1日です) | |||||
1月 | 17:24 | 2月 | 17:52 | 3月 | 18:17 |
4月 | 18:40 | 5月 | 19:02 | 6月 | 19:24 |
7月 | 19:34 | 8月 | 19:21 | 9月 | 18:47 |
10月 | 18:06 | 11月 | 17:30 | 12月 | 17:13 |
・路線バスの時刻表はこちらから検索ください⇒西肥バス時刻検索
・お好きな時間に手配できるタクシープランはこちらから⇒【お手軽ショートタクシープラン】九十九島観光公園
住所 | 〒857-1234 長崎県佐世保市野崎町1746 | |
---|---|---|
営業時間 | (3月~9月)8:00~20:00 (10月~2月)8:00~19:00 |
ぷりぷりの九十九島かきをいただく♪

小ぶりの殻にみっちり詰まったぷりぷりカキを召し上がれ
九十九島で必食グルメと言えば九十九島かき!「九十九島かき」は、入り組んだ海岸線に迫る山々、洋上の島々から送られる大地の養分をたっぷり吸収。やや小さめの殻いっぱいに身が詰まり、食感もプリップリで味が濃厚です。旬の10月~3月には海沿いのカキ焼き小屋でも「九十九島かき」が食べられます。
冬が旬の「真ガキ」に対して「岩ガキ」は6月~8月と夏が旬!!また、真かきに比べ、岩かきはビッグサイズ!!
美しく栄養豊富な九十九島の海で育った岩ガキは、肉厚で身が締まっており、プリプリした食感と濃厚な旨みが特徴です。
99TRITONに乗って優雅に九十九島をクルージング

いままでにない美しい体験を
カタマランヨット「99TRITON(クジュウクトリトン)」は、二つの船を合わせた「双胴船(そうどうせん)」という形で、安定性に優れているので、小さなお子様からご年配の方まで安心してご乗船いただけます。
開放感あふれるデッキとゆったりとした室内で、特別な時間をお過ごしください♪
7月の金土日祝(8月~10月は毎日)、夕日が沈む時間に合わせてサンセットクルーズも運航しています。
また、船内で寿司やイタリアンを楽しめる特別な食事付クルーズもあります。
※サンセットクルーズの受付は当日1時間前まで
※食事付クルーズは7日前まで
開放感あふれるデッキとゆったりとした室内で、特別な時間をお過ごしください♪
7月の金土日祝(8月~10月は毎日)、夕日が沈む時間に合わせてサンセットクルーズも運航しています。
また、船内で寿司やイタリアンを楽しめる特別な食事付クルーズもあります。
※サンセットクルーズの受付は当日1時間前まで
※食事付クルーズは7日前まで
住所 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-28-1999(九十九島遊覧船事務所) |
九十九島水族館 海きらら

九十九島パールシーリゾート内にある九十九島の美しい海中世界を再現した水族館
西海国立公園九十九島の美しい海中世界を再現した水族館。九十九島の生きものたちが「きらら」と輝く施設。
・太陽の光が降り注ぐ屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」
・光と音楽、映像が交響する癒しの空間「クラゲシンフォニードーム」
・可愛いイルカたちと心ふれあう「九十九島イルカプール」
など魅力あふれる施設
住所 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-28-4187(九十九島パールシーリゾート) | |
営業時間 | 3~10月(9:00~18:00)11~2月(9:00~17:00) ※最終入館は、閉館の30分前まで |
|
休日 | 年中無休 |
Goal
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください