九十九島八景を巡るコース

佐世保湾外から北へ、平戸までの約25kmの海域には、複雑に入り組んだリアス海岸と208の島々が織りなす美しい自然景観が広がっています。市内に点在する絶景の展望台「九十九島八景」から、それぞれの九十九島を味わってみてください。
- 所要時間:4時間
- 交通手段:車
Start
JR佐世保駅

JR日本最西端の駅
JR佐世保駅は、日本本土最西端の駅です。駅構内には佐世保のお土産品を豊富に揃えたお土産屋さんや佐世保観光情報センターがあります。
住所 | 〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-22-7115 |
展海峰

九十九島の眺望と15万本の花々が見応えある展望台
目の前に九十九島が180度のパノラマで広がる展望台。佐世保でも一番人気です。
展望台下の園地には、春(3月下旬~4月上旬)は菜の花、秋(10月中旬~10月下旬)はコスモスが咲き誇り、花の季節は特に大勢の人でにぎわいます。
【お花見情報】3月下旬~4月上旬 菜の花・・・約15万本
10月上旬~10月中旬 コスモス
2022年の菜の花開花状況は下記からご確認いただけます↓↓↓
展望台下の園地には、春(3月下旬~4月上旬)は菜の花、秋(10月中旬~10月下旬)はコスモスが咲き誇り、花の季節は特に大勢の人でにぎわいます。
【お花見情報】3月下旬~4月上旬 菜の花・・・約15万本
10月上旬~10月中旬 コスモス
2022年の菜の花開花状況は下記からご確認いただけます↓↓↓
住所 | 〒857-1232 長崎県佐世保市下船越町399 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)※こちらの番号はお問合せ先です。カーナビにこちらの番号を設定されませんようお気をつけください。) |
九十九島遊覧船
弓張岳展望台

佐世保の街と佐世保港、九十九島の大パノラマを一望できる展望台
佐世保の大自然と市街地が一望できる展望台。西側には遥か五島灘と九十九島の島々、南側には深い入り江の佐世保港、東側には美しい市街地が見渡せます。
住所 | 〒857-0065 長崎県佐世保市小野町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)) |
Goal
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください