
佐世保・小値賀Official検定!「海風の国」観光マイスター
佐世保・小値賀の観光に関するご当地検定です!あなたもチャレンジしてみませんか?
「海風の国」観光マイスターとは
「海風の国」佐世保・小値賀観光圏として連携して観光地域づくりに取り組んでいる、佐世保市と北松浦郡小値賀町の観光に関する豊かな知識(地理、歴史、文化、食、観光地、観光施設等)と、おもてなしの心を持って観光客を案内できる方を「海風の国」観光マイスターとして認定する制度です。

「海風の国」の観光の知識(地理、歴史、文化、食、観光地、観光施設等)を備えている人をマイスターシルバーとして認定します。
■試験※開催時期は変更の可能性があります
筆記試験(毎年秋頃)
問題数:50問(2点/問×50問=100点)/記述方式
合格:80点以上
■受験資格
問わない(ただし、当認定を受けていない方)
■受験料/テキスト代
無料
■合格率
32.3%(2021年度実績)

「海風の国」の観光の知識を備え、おもてなしの心で観光案内、観光PRができる人をマイスターゴールドとして認定します。
■試験※開催時期は変更の可能性があります
実技試験(毎年冬頃)
■受験資格
マイスターシルバー認定を受けていること
■受験料
無料
■合格率
80.9%(2021年度実績)
合格者の声
-
吉川さん/軍港クルーズガイド
この街には素晴らしい自然と歴史、そして温かい人の交流があります。知れば知るほど好きになる街「佐世保」を貴方もDIG(掘)ってみませんか?
-
瀨﨑さん /空港勤務
観光マイスターを取得したことで、自信を持って佐世保の魅力を案内できるようになりました!
-
津久間さん /ホテル勤務
地元の食や文化、観光についてもっと知りたいと思い受験しました。ゲストへのご案内にミニ情報を添え、より魅力を感じていただけるよう努めています!
-
向さん /タクシードライバー
入社時にトリセツを拝見し、二種免許と共に挑戦しようと思いました。おかげさまで観光・歴史・英語にもはまりました。地道な学習で必ず合格できます!
-
川前さん /第5期させぼ観光大使
佐世保が大好きだから取得したい!と受験したので、合格できて嬉しかったです!住んでいても知らなかった佐世保の魅力を深く知ることができました♪
-
田島さん /貸切バス・旅行会社勤務
これまでお客様を県外へお連れすることが多かったのですが、今後は全国から佐世保に来ていただいて、ご満足いただけるようにと思い受験しました!
-
緒方さん /観光協会(福岡県内)勤務
勉強をしてみると子供の頃から見ていた佐世保の景色が魅力の宝庫に変わりました。この良さを周囲に伝え、福岡でも佐世保の素敵な海風を吹かせたいです!
-
木村さん /保護司
佐世保のことをもっと知りたいと、挑戦しました。この街の魅力を再発見し、より好きになりました。佐世保の歴史遺構を知ることはおもしろいですよ♪
-
酒井さん /地元テレビ局勤務
県外から越してきて、佐世保のことをもっと知りたいと思い受験しました。「こんなところがあるんだ!」と新しい発見ができ、勉強も楽しかったです!
-
白井さん/ 地元フリーペーパー編集
観光マイスターを通して、地元の魅力を再発見することができました!‟佐世保”を感じられるような“ならでは”な情報を発信していきたいと思います!
-
中田さん /タクシードライバー
長年の神奈川県生活からJターン帰郷。風光明媚な景観に驚きましたが、テキストの勉強でさらに佐世保の魅力が増しました。この感動を広めたいです。
試験情報(令和4年度)

※令和4年度は終了しました。
■試験日程(令和4年度)
令和4年10月6日(木)15:00~16:00
令和4年10月7日(金)19:00~20:00
※いずれか1日を受験可能
■試験会場
佐世保会場:中部地区コミュニティセンター(佐世保市体育文化会館内)
(住所:佐世保市光月町6-17)
小値賀会場:離島開発総合センター
(住所:北松浦郡小値賀町笛吹郷2371)
■試験概要
下記よりPDFをダウンロードしてください。
■受験料/テキスト代
無料
■申込方法
受験申込書に明記のうえ、FAX・郵送・持参にてお申込みください。
<佐世保会場での受験希望の方>
【FAX】0956-23-6750
【郵送】〒857-0863 佐世保市三浦町21-1
佐世保観光コンベンション協会 「海風の国」観光マイスター係
【持参】JR佐世保駅構内「佐世保観光情報センター」へ ご持参ください。(9:00~18:00年中無休)
<小値賀会場での受験希望の方>
【FAX】0959-56-3530
【郵送】〒857-4701 北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13
おぢかアイランドツーリズム協会 「海風の国」観光マイスター係
【持参】「おぢかアイランドツーリズム協会」へ ご持参ください。(9:00~18:00年末年始を除き無休)
<WEBで受験申込希望の方>
WEBで受験申込希望の方は、こちらをクリックしてください。
■申込締切
令和4年9月19日(月・祝)必着

※令和4年度は終了しました
■試験日程
令和4年12月15日(木)13:00~17:00
令和4年12月16日(金)13:00~17:00
令和4年12月17日(土)13:00~17:00
※申し込みの際に、希望の日付をご記入いただきお申込みください。
12月12日(月)までに、ご希望の日程の中で会場へお越しいただく時間と場所の詳細を、郵送でご案内させていただきます。
■受験対象
マイスターシルバー認定者
■受験料
無料
■試験概要(内容・場所)
下記よりPDFファイルをダウンロードしてください。
■受験申込
令和4年度シルバー合格者の方には、シルバー認定授与式にて試験概要と受験申込書をお渡し致しますので、受験希望の方は、申込期限までにFAX・郵送・持参にてお申込みください。
その他、シルバー認定者の方は、下記より受験申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご明記の上、FAX・郵送・持参にてお申込みください。
【FAX】0956-23-6750
【郵送】〒857-0863 佐世保市三浦町 21-1
佐世保観光コンベンション協会 観光マイスター係
【持参】JR佐世保駅構内「佐世保観光情報センター」へ ご持参ください。(9:00~18:00年中無休)
■申込締切
令和4年11月30日(水)※必着
勉強方法

試験問題の9割が、この「海風の国トリセツ」テキストガイドブックの内容から出題されます。
しっかりと目を通し、自信がついたら過去問を解いてみましょう!
テキストの冊子版および過去問(前年度分)は、JR佐世保駅構内にある「佐世保観光情報センター」にて無料でお渡ししていますので、スタッフまでお声かけください。
※遠方のため、郵送をご希望の方は、佐世保観光コンベンション協会(0956-23-3369)までお問い合わせください。

観光ガイドの実技試験です。試験会場を実際の観光地と見立てて観光案内をしていただきます。
マイスターシルバーの知識に加え、おもてなしの心や、ガイドとしての心配りなどが試されます。
緊張しても、笑顔を忘れず、明るく感じの良い案内ができるよう練習をしてみましょう!
「試験概要」より詳細をご覧いただけます。
更新について
認定期間3年の間に1度、当協会が開催および推奨する講演会や講座等を受講し、レポートをご提出いただくことで、認定を3年更新致します。※レポート提出日から3年ではなく、認定証に記載の有効期限日から3年間延長致します。
下記のPDF【令和4年度 更新対象講座・レポート課題】の中から、更新対象講座受講もしくはレポート課題の文章を読み、400字以上を目安にレポートを提出してください。様式は問いません。
提出期限:令和5年2月28日(火)
提出方法:FAX・郵送・持参