
自家製のふかふかバンズに美味しさギュッ
自家製バンズに、数種類のスパイスを効かせた手作りパティと甘めのマヨネーズ、そしてボリュームたっぷりの具材がはさまれたスペシャルなバーガーをぜひご賞味ください。
かつてポルトガルとの南蛮貿易で栄えた佐世保。南蛮菓子という位置づけで昭和30年頃誕生した、看板商品「ぽると」は、長崎・佐世保の銘菓として愛され続けています。
2021年3月3日(水)よりリニューアルオープン!!!
創業約70年になりました。地元で親しまれているカレーとジャンボシュークリームが有名。テイクアウトや地方発送も承ります。
九州グルメグランプリ2位受賞。バンズ・ パテ・マヨネーズ・トマトソースはすべ て手作り。九十九島の絶景も楽しめま す。体験型佐世保バーガーもあるバイ。
九州グルメグランプリ2位受賞。バンズ・パテ・マヨネーズ・トマトソースはすべて手作り。九十九島の絶景も楽しめます。体験型佐世保バーガーもあるバイ。
四季折々、厳選した地場産自慢の山海の幸。心をこめた和の神髄の料理で至福のひとときを。とびきり新鮮な活イカが喜ばれています。近海の旬の幸をご堪能ください。
「展海峰 ふれあい工房」が、 2018年4月「半島キッチン ツッテホッテ」 としてリニューアルオープン!
俵ヶ浦半島で人気の絶景スポット「展海峰」にあった直売所「展海峰ふれあい工房」が、 地元の旬の美味しさを手軽にイートイン・テイクアウトできる軽飲食店「半島キッチン ツッテホッテ」として新しくOPENしました。 俵ヶ浦半島でとれた魚介や野菜、果物を使った軽飲食や、農産品・加工品を販売・提供しています。 地元の漁師さんによる一本釣りの鮮魚(釣って)と、海のミネラルが豊富な畑で育った山の幸(掘って)を そ…
元祖ベーコンエッグバーガー発祥のお店
食べログハンバーガーランキング西日本第1位。 おいしい香りが口いっぱいに広がる自家製ベーコン! これが正真正銘!本物の佐世保バーガーだ!! 1970年創業。佐世保で長く愛された味をお楽しみください。
ウェスタンムードが漂うアーリーアメリカンの店
店内はカントリーウェスタンムードいっぱい! アメリカ人がたくさん集まる陽気なお店。 カラオケは日米両国版!カントリーウェスタンもそろっています。 名物「テキーラホッパー」で今宵も楽しくやりましょう!!
先代が創り出したレモンステーキを中心とした料理を、兄弟で大事に受け継ぎ頑張りよるよ。 熱々の鉄板の中にご飯ば入れて、ソースに絡めたらうまかけん!! 食べてみてね!!
牧場搾りたて牛乳の手づくりジェラート
自家産牛乳と旬の食材を使った、その日朝手づくりの生ジェラート、手づくりパン、スイーツ製造販売のジェラートカフェです。 店内イートインもできます。
江戸時代の歴史 文化 伝統を今に伝える江迎
築約100年の古民家をリノベーションして2019年にオープンした「入り江で迎える まちの駅『おおたや』」。松浦産のアジフライの定食や、江迎産のしし肉入りのうどんや軽食が楽しめる他、繭玉や手作り雑貨、地元のお野菜も販売。常時、繭玉作りの体験も予約受付しています。レンタサイクルを借りて、宿場町江迎を楽しむのもおすすめです。 2020年6月4日(木)より営業を再開されています。しばらくは、11:30~…
防空壕の中のハンバーガー店!
戦時中に作られた防空壕の中で、元洋食シェフが焼き上げる肉厚でふわふわたまごのハンバーガー。写真はベーコンエッグチーズバーガー 560円(税抜)。
手作りの味を頑固に守る老舗店
学生向けに作ったジャンボバーガーの発祥の店「 ハンバーガーショップ ヒカリ」の五番街店。 市民に親しまれてきた味を守り、幅広い年齢層に愛される バーガーは納得の旨さだ。
これぞStamina本舗 Kaya バーガー
Kayaのバーガーはボリュームたっぷり♪写真のスペシャルバーガー 580円(税抜)ほか、ありたどりを使ったチキンかつれつバーガーもおすすめ!当店の駐車場が満車の場合は、当店前のイオン様のご厚意により、お客様の駐車の許可をいただいておりますので、そちらをご利用ください。
新鮮な魚介類を使った人気の定食、佐世保名物レモンステーキ膳、魚介類のスープが自慢の長崎ちゃんぽんなど、地元、県外の方にも人気のあるメニューが揃っています。 料理の写真は、佐世保名物 レモンステーキ膳1,944円。
佐世保の事なら当店におまかせ!させぼの魅力を集めました!
「道の駅させぼっくす99」が手掛けたお店が佐世保駅前に誕生。コンセプトはズバリ「地酒と地肴で佐世保時間を楽しむ」 させぼっくす99+1には自衛隊カレーやレモンステーキなどの佐世保グルメが楽しめる。午後3時までのランチも人気。 させぼっくす99+1のお土産コーナーには蜂の家「女王シュークリーム」や天津包子舘「ジャンボ餃子」など、こだわりの商品が並ぶ。