ようこそ海風の国へ させぼ・おぢか観光圏

  • 海風の国とは?
  • 賛助会員向け
  • 法人向け
  • 宿泊施設
  • アクセス
  • 観光スポット
    • ハウステンボス
    • 九十九島パールシーリゾート
    • 教会
    • 九十九島の展望台いろいろ
    • 公園・景勝地
    • 歴史・文化財・史料館・美術館
    • 観光スポットを探す
  • 九十九島
    • 九十九島とは?
    • 九十九島の楽しみ方
    • 九十九島の展望台いろいろ
    • 九十九島パールシーリゾート
    • 九十九島の九十九ネタ
    • 九十九島フォトギャラリー
    • 九十九島の海の幸
  • クルーズ・島旅
    • 九十九島遊覧船
    • 軍港クルーズ
    • 離島
    • 大型クルーズ
  • ツアー・体験
    • 特選の旅トップ
    • 日帰りバスツアー「海風旅」
    • ガイドとまち歩き
    • 軍港クルーズ
    • ツアー・体験を探す
  • イベント
  • グルメ・お土産
    • 佐世保バーガー
    • 港街グルメ
    • 新鮮な海の恵
    • 外国人バー・JAZZバー
    • 佐世保スイーツ
    • お土産
    • 飲食店を探す
  • モデルコース
English | 韓国語 | 簡体中文 | 繁体中文
  • 観光スポット
  • 教会
  • 飲食店検索
  • イベント
  • モデルコース
  • 写真・動画
  • 旅の予約
  • アクセス
  • はじめての佐世保
    • 佐世保市街地
    • 佐世保港
    • 九十九島南部
    • 九十九島北部
    • 黒島
    • 江迎町
    • 吉井、白岳高原、世知原、柚木
    • 三川内
    • 早岐、宮、ハウステンボス
    • 宇久島
    • 小値賀
  • 九十九島
    • 九十九島物語
    • 何して遊ぶ?九十九島の楽しみ方
    • 視点を変えて九十九島展望いろいろ
  • ハウステンボス
    • 早わかりハウステンボス
    • ハウステンボス 季節ごとの楽しみ方
    • ハウステンボス アトラクション
  • 佐世保バーガー
    • 佐世保バーガー
  • クルーズ・島旅
    • 佐世保の3大クルーズの紹介
    • 少し足を伸ばして“島”へ
    • 自然を楽しむクルーズメニュー
  • グルメ・土産
    • 港街グルメ
    • 新鮮な海の恵み
    • SASEBOで夜遊び
    • 長崎和牛
    • 地 酒
    • 佐世保スイーツ
    • お土産
  • 特撰の旅
    • まち歩き
    • ウォーキング・トレッキン グ
    • 自然
    • 歴史・文化
    • 体験
    • 島旅
    • グルメ
    • クルーズ・クルージン グ
    • その他
  • HOME
  • 特選の旅
  • 日本遺産を巡る「海軍さんの散歩道」バスツアー

特選の旅

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

閉じる

ジャンル

移動手段

所要時間

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
佐世保市街地
佐世保港 俵ヶ浦半島/高後崎/針尾島
半日
時旅プログラム

日本遺産を巡る「海軍さんの散歩道」バスツアー

2018年
10月6日(土)・10月20日(土)・11月3日(土)・11月17日(土)・12月1日(土)・12月15日(土)
2019年
1月19日(土)・2月2日(土)・2月16日(土)・3月2日(土)・3月16日(土)

海上自衛隊佐世保地方総監部敷地内の地下壕も巡る!日帰りバスツアー!

プログラム日程

9:45 集合 佐世保観光情報センター→海上自衛隊倉島岸壁(艦艇見学)→SASEBO軍港クルーズ→ 海上自衛隊佐世保地方総監部くらま食堂見学→海兵団庁舎・渡り橋・地下壕・鎮守府正門跡見学→海上自衛隊佐世保史料館・鎮守府凱旋記念館・下士官集会所跡碑・海軍橋(徒歩にて見学)→
16:00 到着・解散 JR佐世保駅

プログラム詳細

集 合
9:45/佐世保観光情報センター
解 散
16:00/JR佐世保駅
所要時間
約6時間
定 員
45名(最少催行20名)
料 金
6,600円(クルーズ代・バス代・ガイド料・昼食・保険含む)
注意事項
・〈食事〉昼食1回
・日本国籍の方限定
・海上自衛隊の敷地入場には、写真付の公的な身分証明書が必要です。
・1Km程歩きます。歩きやすい靴でご参加ください。
・海上自衛隊地下壕見学では安全上、ヘルメットの着用義務があります。
・海上自衛隊見学の際は(地下壕含む)汚れても良い服装でお願いします。
・艦艇見学中止の場合、海上自衛隊史料館見学になります。
申込方法
電話 申込み期限:7日前
電話番号
佐世保観光情報センター
0956-22-6630
  • ツイート

普段は一般の立ち入りができない、海上自衛隊佐世保地方総監部敷地内の地下壕にある「防空指揮所」跡は、佐世保鎮守府が1944年に運用を開始し、管区内の防空指揮を担いました。本ツアーでは、その指揮所跡の見学をはじめ、2017年3月で退艦した護衛艦「くらま」内の食堂をイメージした「くらま食堂」など、海上自衛隊OBがご案内いたします。
※写真はイメージです。

  • おすすめツアー

    海軍さんの散歩道 徒歩ツアー 詳細はこちらから

  • 主催者・お申込み先

    主催:(公財)佐世保観光コンベンション協会
    申込:佐世保観光情報センター

「日本遺産を巡る「海軍さんの散歩道」バスツアー」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 軍港、造船、生活航路など「海風の国」佐世保の顔である佐世保港クルーズを常設運航中! SASEBO軍港クルーズ(★現在冬季運休中)
    • 海上自衛隊佐世保地方総監部敷地内の地下壕も巡る! 日本遺産を巡る「海軍さんの散歩道」徒歩ツアー
    • 海上自衛隊基地(艦艇)見学
    • 豪華なオリジナルバスで港まち佐世保の代表的なスポットや西海国立公園九十九島をめぐる観光バスです。 H30.4.8~ NEW☆西海国立公園九十九島と海軍さんの港まちを巡る!SASEBOクルーズバス海風
    • 語り部に聞く、見る、港まちのDNA SASEBO港まち歩き
    • 巨大防空壕『無窮洞』の見学プラン 巨大防空壕『無窮洞(むきゅうどう)』見学
    • 夜歩きしないともったいない! SASEBO ナイトツアー
    • 海自産業施設見学
    • 展望台と車窓から佐世保のまちを楽しむ タクシープラン まちなか展望コース
    • 映画「ラストサムライ」に登場した風景を楽しめる タクシープラン 九十九島展望コース
    • 西海国立公園 九十九島を色々な角度から楽しめる タクシープラン 九十九島八景めぐるコース
    • あの映画のロケ地巡りに出かけよう♪ 【土・日・祝日限定】「あの映画のロケ地巡り」ガイドツアー
    • 軍港、造船、生活航路など「海風の国」佐世保の顔である佐世保港の遊覧 佐世保港クルーズ(※チャーター便)
    • 歩いて発見!世界遺産の島「黒島」魅力 ガイド付き島歩き(黒島)
    • 電動自転車レンタサイクル
  • プログラムを探す
  • ガイドを見る
  • 予約方法
  • ガイドライン
  • バックナンバー
  • 組織概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
表示: PC版 | スマートフォン版

観光に関するお問い合わせ

佐世保観光情報センター(公益財団法人佐世保観光コンベンション協会内)
〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
TEL:0956-22-6630 年中無休 9:00~18:00

コンベンション開催に関するお問い合わせ

(公財)佐世保観光コンベンション協会
TEL:0956-23-3369 (土日祝休 9:00~18:00)

©2019 Sasebo-Ojika Umikazenokuni Kankouken
Top

閉じる
確認