カトリック三浦町教会
『平和都市』佐世保のシンボル
佐世保市は、軍港設置とともに急速に発展し、周辺各地からの人の流入も増えました。その中にはカトリック信徒も相当数存在しており、そのような人々の為、1899年に佐世保教会という名称で、谷郷町に設立されました。ところが、更なる信者の急増に伴い、より大きな教会の必要性にせまられ、1931年に現在の教会が完成しました。美しいゴシック建築ですが、設計者、施工者共に不明。また、太平洋戦時下においては、異教として軍部の圧迫を受け、空襲の目標になりにくい様に黒く塗られ、戦火から免れた大変貴重な教会です。
- エリア
- 佐世保市街地
- テーマ
- 歴史・文化財
- 旅のテーマ
- 佐世保駅周辺スポット
More Information
基本情報
住所 | 〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町4-25 |
---|---|
電話番号 | 0956-22-5701 |
営業時間 | 9:00~17:00(※但し、ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります。閉まっている場合もあります。) |
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
交通アクセス | <徒歩>JR佐世保駅から約5分。 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
備考 | ミサの時間:日曜6:30、9:00、18:30 土曜6:00、18:30 平日6:00 入場(見学):無料(※献金箱にご寄付をお願いします。) 三浦町小教区 |